<ソフトバンク・ホークスHPから>
2008年1月29日
ジェレミー パウエル投手 獲得のお知らせ
ジェレミー パウエル投手との契約が合意に達しましたので、お知らせいたします。
>えっ!
>確か、JPって読売を自由契約になった後
>檻に復帰したはずじゃあ?
↓
<オリックス・バファローズHPから>
2008.01.11
◆ジェレミー・パウエル投手獲得のお知らせ◆
オリックス・バファローズでは、ジェレミー・パウエル投手を獲得しましたので、お知らせいたします。
尚、来日につきましては未定となっております。
------------------------------------------------------
ニュアンス的には、
獲得(檻)<契約が合意(鷹)
でしょうね。
来日したら檻に入れる(正式契約する)つもりだったんでしょうが、正式鷹にさらわれてしまいましたね。
あーあ、詰めが甘い。責任取れ負広←いまだに1992年のことを恨んでいる管理人
他の方の意見→人気ブログランキング野球部門
で、ここまでは29日の午後7時台に携帯からUPしたんですけど(アフィリエイトリンクを除く)、30日の朝見たらPC画面では反映されてませんでした。RSSリーダーにも引っかかってませんでした。
だから、コメントもTBのなかったんですねorz
こっちのランキングも降下するわけだorz
気を取り直して追記。
負広さん当然抗議します。
・「秩序なくなる」オリが異議申し立て(デイリー)
オリックスは29日、既に契約合意に達していたパウエル投手について、ソフトバンクが獲得を発表したことに反発し、パ・リーグに文書で異議申し立てを行った。
オリックスはパウエルと条件面で合意に達し、今月11日、報道各社に獲得を発表。メディカルチェックを経て、来日後に正式契約を結ぶ予定だった。しかし、合意のサインを交わしたのは統一契約書の写しだったため、正式契約は結んでいないとするパウエル側と認識の違いが生じた可能性があるとの見解も示した。
オリックスは今後も契約合意の正当性を主張していく意向で、中村勝広球団本部長は「寝耳に水。こういうことがまかり通れば、球界の秩序がなくなる。自重を呼び掛ける」と話した。
当エントリー前段では、オリックス側の詰めの甘さのみを指摘してありますが、負広さんの言うとおりですね。
確かに、正式契約に至っていないのだから、他のところがもっといい条件を出してきたらそっちに行くという気持ちはわからないでもないです。
現に、一般の方が就職・転職の時に先に内定していた方を辞退して、後に内定した条件のいい方に決めることはよくある話ですし。
それは、男女交際や結婚のステージでも日常茶飯事。
でも、「ソフトバンク」もえげつない。←本当はこっちの気持ちの方が強い
自分のブログでは、「福岡ソフトバンク・ホークス」の略称は「ホークス」「鷹」「SBH」などを使用し、「ソフトバンク」は使わない方針なのですが、あえてこの件では「ソフトバンク」と呼びたいですね。
それと外国人選手の契約に関しては無秩序状態なのも問題あり。「災い転じて福となす」ではないけど、これを機に外国人選手の契約についても、国内移籍の場合はまずはウェーバー公示(下位球団に優先権あり)にかけるとか、移籍先から元所属球団への補償金制度を設けるとかの仕組みの構築が必要なのでは。。。
さらに詳しいことやこの件以外の野球関連のことは、人気ブログランキング野球部門にて