2004年10月23日

オレ竜王手!いのうえかずきくんも大活躍!

日本シリーズ第5戦(中日3勝2敗)
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中日 0 0 1 2 0 0 0 0 3 6
西武 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
勝:川上 負:西口
【中日】 川上、岩瀬
【西武】 西口、長田、小野寺
◆本塁打 立浪(9回表=小野寺、2ラン)、アレックス(9回表=小野寺、ソロ)

inouekazuki 今日の、いのうえかずきくん
7番ライトでスタメン。
第1打席(2回):初球、内角チェンジアップを引っ張るも、ファーストへのボテボテのゴロ。
第2打席(4回):2ボールからの3球目、内角スライダーを詰まりながらもライト前へ運ぶタイムリーヒット。2者が生還し、リードを広げた。
→まさに、ラッキーボーイ!
第3打席(7回):1ストライクからの2球目を打ち上げて、レフトフライに打ち取られた。
第4打席(8回):一塁が空いていることから、西武バッテリーは、この日タイムリーを放っている井上を敬遠で歩かせる。
結局、この日は3打数1安打2打点

守備でも魅せてくれました。
第5戦の勝敗を分けた守備:日本シリーズ第5戦 中日 6対1 西武
先発川上投手は6回1死まで気合のピッチングで、西武打線をパーフェクトに抑えていた。その後、この試合のキーとなるプレーが、2死一、二塁から起こった。打者は小関選手。小関選手は初球を叩き、右中間のフェンス最上段に当たる、あと数センチでホームランとなる打球を放った。しかし このクッションボールを井上選手が、素早くカットマンのセカンド荒木選手へ送球し、荒木選手はジャストボールで谷繁選手へ転送。谷繁選手は完ぺきなブロックで、細川選手に続き、一塁からホームを狙った高木浩選手をタッチアウトにした。1人でもミスをしていたら、ホームはセーフだった。もし2点目が入っていれば、ゲームの流れも変わっていたはずだ。

今日のヒーローは好投の川上投手だったけど、いのうえかずきくん随所に渋い活躍!
いよいよ、ナゴヤに戻って勝って落合監督を胴上げだ!
第6戦の先発(予想)は、中日:昌さん、西武:松坂
いのうえかずきくんもスタメン。
MVPめざして、がんばれ!

で、MVPは今の所、立浪、谷繁あたりが有力か?
いのうえくんは優秀選手?

いのうえかずきくんまつりはこちらから

<その他の記事>
新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」
この名前長いっちゅーの!

阪神が久保、正田コーチ就任を発表

日本ハムGMに高田繁氏



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 03:50| ☁| Comment(1) | TrackBack(11) | 2004日本シリーズ限定(オレ竜応援) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
第4戦のヒットまで井上にシリーズ通算でヒット
がなかったのが驚きでしたが、第2戦の守備を初めにMVP級の活躍ですね。
谷繁が1つの日本シリーズでの打点記録を更新
するとMVP有力ですが、十分MVP級の働きですよね。
Posted by ミスチルファン1974 at 2004年10月23日 13:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

日本シリーズ第5戦と・・・
Excerpt:  うーん、中日の快勝でした。第4戦、第5戦といい形での連勝。これで完全に流れを掴んで中日が非常に有利になったと思います。  先制点は荒木の好走塁から。追加点はシリーズ男となりつつある青ゴジラこと井上。..
Weblog: スポーツメンタルトレーナーの小噺
Tracked: 2004-10-23 06:24

いのうえかずき秋祭りは2日目突入!
Excerpt: 1−0で迎えた4回、四球のアレックス・リナレスを谷繁がきっちり送って1死2・3塁。 みんな、役割を分かってるねえ。 舞台が整って主役登場。 たった一振りでイチコロですよ。ライト前2点タイムリー! 沢..
Weblog: 真・つつみの夢日記〜大阪死闘編〜
Tracked: 2004-10-23 07:00

中日王手!川上憲伸力投!舞台はナゴヤへ
Excerpt: 本シリーズ、初めて中日連勝し、勝ち越した
Weblog: 三日坊主の雑記帳
Tracked: 2004-10-23 08:30

中日ドラゴンズ王手!
Excerpt: 良いねー♪ (・∀・)来たーッ!!▼ずたたん TIMELY REPORT: 鬼迫!!川上憲伸!!竜王手!!! ▼2004オレ竜日本一への道、来年こそ阪神優勝!巨人最下位!: オレ竜王手!いのうえかずき..
Weblog: ▼総長のblog(仮名) Ver.00.02β ▼ 湘南(爆)テニス族
Tracked: 2004-10-23 08:54

日本シリーズ第五戦は、憲伸の好投で中日が王手
Excerpt:  今日は川上憲伸の好投につきます。球威、キレ共にあり、しかも素晴らしいコントロー
Weblog: 鯛が酢・おミルク
Tracked: 2004-10-23 10:28

日本シリーズ第5戦
Excerpt: 日本シリーズ第5戦、見た?見た?見たぁ〜? 6-1で勝ちました[:拍手:] 相変わらず大して野球には興味がないので最初からテレビ中継を見るのを忘れてしまうんですが、旦那が午後8時半過ぎに帰..
Weblog: ...端折りっPA!
Tracked: 2004-10-23 14:31

2004年日本シリーズ第5戦結果
Excerpt: ▼西武−中日 第5戦【22日の試合】 (中日3勝2敗、西武ドーム、18:20、 31526人) 中  日001 200 003=6 西  武000 001 000=1 <投手> (中)川上、岩瀬..
Weblog: FUKUHIROのブログ
Tracked: 2004-10-23 20:35

憲伸熱投で王手! 日本シリーズ 中日Vs西武 第5戦  
Excerpt: 「いい形で名古屋に戻れるので、何とか50年ぶりの日本一を勝ち取りたい。」
Weblog: あまるな!
Tracked: 2004-10-23 22:02

憲伸,最高!!
Excerpt: 今回は出張やら何やらで,生中継を見れなかったけれど, 川上憲伸,やってくれました! 前日の山井のピッチングから「外角スライダーが有効」 というデータを得るや,得意のカットボールを 大きなスライダーに変..
Weblog: D.D.のたわごと
Tracked: 2004-10-23 23:02

いよいよ来たかな、中日野球
Excerpt: 荒木選手の積極的な走塁は観ていて気持ちいい
Weblog: Honeywarの野球日記
Tracked: 2004-10-24 00:24

日本シリーズ第5戦
Excerpt: どうやら、私の日本シリーズは昨日で終わった模様。
Weblog: On The Road
Tracked: 2004-10-24 00:36