2008年02月27日

パウエる問題決着へ【改変・追記あり】

最初にご報告です。

Japan Blog Award2008、結局最終選考には通りませんでしたので、上の画像をクリックしても当ブログへは投票できませんorz。ちなみに、人気ブログランキング野球部門でもおなじみの「ドラフトでアソボ」さんがノミネートされてます。

さて、本題に戻って
パウエル投手の件、根来コミッショナー代行が、ソフトバンク、オリックスの選手契約申請をいったん不承認とし、本人の真意を確認した上、その署名のある書面を添付して再度申請した球団の契約を認めるとの判断を示した
と言うてることの真意は何やろ?根来さんの携帯に電話してみよう・・・
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
プププッ、プププッ、プププッ

アッ-!(←それは違う人)
ソフトバンクだ!

ということで、一件落着?デメタシ、デメタシ?

パ・リーグ会長の勧告より、ソフトバンクやパウエルには有利な判断であることには間違いありませんね。
人気ブログランキング野球部門経由でオリックス系見たら、皆さん怒ってますね。当然の話ですが・・・・
檻の負広より偉い人も不本意ながら受け入れざるを得ないといってるんで、なんか弱みでも握られてる?
特に、パウエル側に何のおとがめもなしということは、万一資格停止にしたら檻に損害賠償請求できるようなことがあったのかも?

どうも解せませんね。。。
2004年の球界再編騒動の際に、合併したことの報いにしてはあまりにもカワイソ過ぎる・・・
(パウエルの保険でホークスが取った)ホールトンでも譲ってもらったら?


秩序問われる球界=残った「あしき前例」−パウエル契約問題(時事通信)

 約1カ月にわたり、球界を騒がせた紛争がようやく収束した。1人の外国人投手の契約をめぐり、両球団が一歩も譲らなかった泥仕合に区切りを付けるため、根来コミッショナー代行のアドバイスという形で決着を図った。
 紛争の発端は、オリックスのパウエル投手との契約に詰めの甘さがあったことだ。球団と同投手の言い分には相違があるが、合意から契約までの過程で、他球団に付け込まれるすきがあったということだろう。
 ソフトバンクは既に他球団が獲得を発表した選手を横取りしたと見られても仕方がないが、紛争になっても勝算ありと踏み、確信犯的に割り込んだとみられる。
 パ連盟の小池会長はそうした情状を酌量し「中立公正の立場で一方に組することはできない」と3者に犠牲を求める勧告で収拾を図ろうとした。だが、この「政治決着」は受け入れられず、結局、根来代行の判断は契約のやり直しという格好ながら、ソフトバンクとパウエルの主張を通すことになった。
 野球協約にのっとった解決には限界があり、道義的にすっきりしないだけでなく、「あしき前例」が残ったことも将来への危惧(きぐ)を抱かせる。プロ球界の秩序をどう築いていくべきかが問われている。





それにしても、今年のホークス対Bsは遺恨試合になるな。くしくも今年の最初の両チームの対戦は、4月8日熊本藤崎台県営球場(〒860-0005 熊本市宮内4番1号)やし。

せっかくだから、ひごまるひこにゃんが始球式で対決するってどうよ?


他の方の意見→人気ブログランキング野球部門



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(2) | TrackBack(13) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
根来さんのパウエル裁定案、耳を疑いました。以前、法律家だったそうですが、ボケてしまったのでしょうね。ソフトバンク、オリックス、パウエル皆この問題に関しては今年1年は凍結させるべきです。3方1両損とゆう名判決をくだした江戸時代の大岡越前守は偉かったなあと思いました。
コミショナーはボケていない人にかえるべきです。
Posted by 井田けいこ at 2008年02月29日 16:14
>井田けいこさん
コメントありがとうございます。

根来氏は、最初は「不適格選手」にすると言っていたのに、大幅にトーンダウンしたのはなんででしょうかね?
オリックスも根来裁定は最低とは思いつつも受け入れることにしたらしいんで、なんか後ろめたい件があるのかもしれませんね。。。

Posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 2008年03月01日 05:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

理不尽極まりない根来案! パウエル、ソフトバンク行き確実!
Excerpt:  パウエル二重契約問題でパ・リーグ連盟の勧告が両球団にないがしろにされた事により、とばっちりが回ってきた根来コミッショナー代行(一体いつまで代行なのか?)が代案をパ・リーグ小池会長に指示。連盟の勧告を..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2008-02-28 06:25

奴はパウエルにペナルティなしの裁定を下した!
Excerpt: 今更パウエルが檻に入団してもまともに働ける訳ではないので、ソフトバンク入団か日本の球団への入団禁止が落としどころだと思ってました。昨日の報道みても結局ソフトバンク有効かよ!の報道が報じられても、ソフト..
Weblog: 仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
Tracked: 2008-02-28 06:45

パウエル問題決着
Excerpt: 白紙に戻してコミッショナーが下した決断は、
Weblog: 田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)
Tracked: 2008-02-28 07:24

パウエル問題 決着…かねぇ?
Excerpt: プロ野球の根来泰周コミッショナー代行(75)は27日、ジェレミー・パウエル投手(31)の二重契約問題について、収拾策をパ・リーグ小池唯夫会長(75)に指示した。連盟預かりとなっているオリックス、ソフ..
Weblog: ZAWA talk
Tracked: 2008-02-28 08:03

納得いかねええええええええ!
Excerpt: 練習試合の話でも、と思ったんだけどあまりに腹が立ったので。 「二重契約」パウエル、ソフトバンク入り確実に(サンスポ) こんなんが、ペナルティなしでまかり通るんだ。へえー。 酷い話だわ。 取り敢えず..
Weblog: ひとびと−ライオンズver.
Tracked: 2008-02-28 08:27

次のオフの外国人契約にはご用心!
Excerpt: パウエル、ソフトバンク入り事実上決定Excite エキサイト : スポーツニュース 先日代理人に対する処分は?というエントリで 一体この先どうなってしまうんだろ?という懸念を含めて書いたこの一件 ..
Weblog: (まめ)たぬきの雑記
Tracked: 2008-02-28 14:12

パウエル:ソフトバンク入団確実に 二重契約問題が決着
Excerpt: M日新聞より。 ■パウエル:ソフトバンク入団確実に 二重契約問題が決着 前巨人(読売ジャイアンツ)のジェレミー・パウエル投手(31歳)が...
Weblog: B,R,R & K BLOG(社会人野球、きらきらアフロ、ラジオ、ラグビーのファン)
Tracked: 2008-02-28 15:59

しっくり来ないニュースの時間です 〜パウエル問題に根来裁定下る〜
Excerpt: けさのスポーツ紙を読んで、裁定のことを知りましたが…何ともふに落ちない。本当にこんな安易な決着の仕方でいいのかなぁ…。 パウエルのソフトバンク入団で決着へ…本人の意思を尊重(2/28 サンスポ) パウ..
Weblog: はむすぽ。―Go! Go! Fighters!!
Tracked: 2008-02-28 20:13

パウエル、ソフトバンク入り事実上決定
Excerpt: 一言、
Weblog: ハムぞーの「職業野球研究所」
Tracked: 2008-02-28 20:24

パウエル問題解決へ
Excerpt: {{{パウエル、再申請の球団が有効=根来代行判断、ソフト入り濃厚に−プロ野球  プロ野球の根来泰周コミッショナー代行は27日、東京都内の事務局で記者会見し、前巨人のジェレミー・パウエル投手(31..
Weblog: ∇ TALK TO ONESELF ∇
Tracked: 2008-02-28 22:51

根来はやっぱり最低コミッショナーヽ(`д´)ノ! 〜当Blogでは...
Excerpt: 2月22日にも書いたパウエル問題に極悪球団・虚塵(きょぢん)の下僕根来泰周コミッショナー代行が(珍しく)自ら動き出し、解決に乗り出した件ですが、な、なんと、このバカコミッショナー代行が『最低な裁定』を..
Weblog: あやしぐえBlog(つれづれ草Blog2)
Tracked: 2008-02-28 23:32

中継ぎ陣が好投&パウエル要らなくね?
Excerpt: マリーンズ 110300000 5 ホークス  100000200 3 M:○小
Weblog: いすみマリーンズ
Tracked: 2008-02-29 01:09

パウエル問題、意外な決着
Excerpt: いったい、何のためにパ・小池唯夫会長の勧告を退けてまで、根来泰周コミッショナー代行が登場してきたのか?そして、なぜ先に契約したオリックスの優先が認められないのか? まったく理解に苦しむのだ。ジェレミー..
Weblog: あま野球日記@アマチュア野球
Tracked: 2008-02-29 01:37