

朝うちの方(神奈川県中央部)は結構雨が降っていたんでどうなるかと思ってたんですが、関内に着いた頃には雨はやんでましたね。
最初にタイガースショップ横濱店に行ったものの、アニキ2000本安打記念品はピンバッチくらいしか残ってなくて、粗いさん1000本安打記念品なら大量に置いてありました。一品ずつ購入して、ファイテンショッブへ。そちらでは、金本モデルの新色が25日から販売開始とのこと。金本選手以外では、松中モデルともう一つ多村モデルが。多村モデルってネタでつか(爆)
サッポロラーメン食べてから、ハマスタへ。雨は完全に上がっていたけど、季節が一、二か月戻ったような寒さですね。
金本2000本安打記念品は、ハマスタ内に色々ありましたよ。特にバックネット裏の方。ということでカンフーバットなどを購入。
試合前のスピードガンコンテスト、一昔前はベイスターズファンしか参加してなかったのに、今日は過半数がタイガースファンだったりする。
先発はベイスターズがウッド、タイガースが福原。
1回表は一死一、二塁でアニキショートゴロゲッツー。
2回表は一死満塁で福原バントが併殺打。
5回表は無死一、二塁で福原がうまくバントして、一死二、三塁とチャンスを作るも、赤星、平野が凡退。
そんな状況だと、ピッチャーは凹んでその裏に崩れるもんだけど、今日の福原は先週とは違って、先頭打者を抑えて流れを相手に渡さない。
6回表も先頭の新井がヒットで出て、アニキ三振ゲッツー。今岡にヒットが出るも、鳥谷凡退で無得点。
その裏今日初めて先頭の相川をライト線二塁打で出すも、ウッドバント失敗、琢朗一ゴロで二死三塁。仁志四球、金城にライト前タイムリーで一点先制された。さらに村田四球で満塁となるも佐伯三振で1失点に留める。7回表二死から福原ヒットで出るも牽制死。
その裏福原一死からピグビーを出すも後続を抑える。
8回表先頭の赤星三塁打。代打桧山の当たりがレフトライナーギリギリの当たりでワンバウンド捕球の判定になって、無死二、三塁。ピッチャー木塚に代わって、新井同点タイムリー。左の金本を迎えたところで、左のマットホワイト投入。アニキ2001安打のタイムリーで藤本(桧山の代走)帰って逆転。今岡のライトフライは犠牲フライにならなかったものの、鳥谷叩きつけるセカンドゴロの間に新井帰って3対1に。
8回裏からは久保田投入。セカンド藤本、サード関本の守備固め。琢朗初球をサードファールフライ、仁志三振とあっさり ツーアウトまで来て、金城ライト前、村田四球の後、佐伯三振と例によって簡単に終わらさず。
9回表横浜ピッチャー横山。矢野、関本、赤星と三凡となれば、締めは球児。内川三ゴロ、ピグビー三振、相川粘ってライト前はご愛嬌として、代打鈴木尚セカンドゴロで5カード連続勝ち越し。ヒーローインタビューは金本さんの高校の後輩の福原さんです。
取り急ぎ速報です。
さらに詳しくは、人気ブログランキング野球部門やにほんブログ村 阪神タイガースにて。
続きあり
神|000 000 030|3
横|000 001 000|1
6裏:金城の適時打で1点
8表:新井、金本の適時打、鳥谷の内野ゴロで3点
投手
神:福原○-久保田-藤川S
横:ウッド●-木塚-マットホワイト-横山