

さっそくこの画像が使えるとは(^^ゞ



4/19 ヤ4−1神◇神宮◇観衆 27,273人◇試合時間 3時間04分
神 001 000 000=1
ヤ 300 100 00X=4
[投手]
(阪神)岩田-阿部-筒井
(ヤクルト)村中-押本-林昌勇
[勝]村中 2勝 1敗
[負]岩田 2勝 1敗
[セーブ]林昌勇 4S
【得点経過】
1裏:ガイエルの適時打、宮出のタイムリーで計3点
4裏:村中の2塁ゴロの間に3塁走者生還
3表:赤星の適時打で1点
投手
神:岩田-阿部-筒井
ヤ:村中-押本-林
----------------------------------------------
この試合、エモヤン解説のニッポン放送ショーアップナイターで聴いてただけなんですが、村中にアッパレだ。
ということで、トップ画像には村中投手の父親がオーナーシェフをしている相模原菓子工房ら・ふらんす(横山店)とその店の代表的な商品を2点(横山シュークリーム137円&相模原プリン250円)ほど紹介させていただきます。
甘さ控えめなのがいい感じ。甘さが物足りないと感ずる向きには、MAXコーヒーとご一緒に食べるといいかも。
って、ここはグルメブログだったっけ?
話を試合のことに戻すと、ともに入団3年目期待の若手サウスポー同士の対決だったわけで、解説のエモヤンは、
「立ち上がりに若さが出る。(そこを攻めきれるかが勝敗の分かれ目)」←( )内は管理人が推測した発言の真意
ということを言ってましたが、まさにエモヤンの言うとおりの結果となりましたね。
それにしても、石井一久が去ったと思えば、今度は村中恭兵と新たな苦手サウスポーが出てきそうな悪寒が。
他にエモヤンは、阪神移籍後の新井さんと今の今岡さんについて、新井は「(2003年の金本のように)つなぎに徹しているから、ホームランが出ない。打率は3割いってるから調子が悪いわけではない」というのは当たりだと思うが、今岡については「2005年に29本塁打を打ってからスイングがホームラン狙いになっている」というのには?
まあ、全試合勝てる訳ではないんで、たまに負けるのは仕方ないとして、関本が2安打&好守備で虎(←正確には「孤」だが、デイリースボーツではこれが正解?)軍奮闘したのが唯一の光明か。
ということで、今晩のナイター(←管理人無敗スペースのレフトポール際で参戦)はイクローもよろしくね。
(先発予想:阪神 福原、ヤクルト 増渕)
【順位】
セ:@神(2.5)A中(2.0)Bヤ(2.5)C巨(0.0)D広(2.0)E横
パ:@西(0.5)A日(2.0)Bロ・ソ(0.0)D楽(1.5)Eオ
自分:にほんブログ村 阪神タイガース&人気ブログランキング野球部門
〔関係者の証言〕
・和田コーチ:初物
・広澤コーチ:借りはすぐに返さないといけないよ
・つば九朗:みんなおめでとう。
>相模原菓子工房ら・ふらんす(横山店)
4月7日に自宅からクルマで1時間ほどかけて行きましたよ。
↓
http://ssasachan.seesaa.net/article/92552712.html
休日はかなり混むらしいし、電車では行きにくい所なんですよ。
>昨日はクリーンアップが全くタイミングが合っていなかったし
対阪神では、藤井U世じゃなくて、石井一久U世になりそうな悪寒が・・・