2009年07月17日

7/16 厚木8−2川崎総合科学@全国高校野球選手権神奈川大会2回戦>安全装置発動中

安全装置とは、詳しくはこちらbanner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
【7/16 厚木 8−2 川崎総合科学@全国高校野球選手権神奈川大会 2回戦・等々力球場
川崎総合科学 000 002 000|2
厚木高等学校 000 017 00x|8
【投手】
川崎総合科学:伊波●
厚木:中本○(5回2/3)−小林亮(2回1/3)−小柳(1回)

戸室の丘辺♪ 旭日さして♪
(中略)
相州健児♪ ああ我が友♪

って、管理人は昭和時代に卒業したんですけど、結構覚えているもんですね。>母校の校歌
そういえば、当ブログの通算1000エントリーは3年前の母校の試合の観戦記だったんですよね。
それ以降、2007年2008年と県大会は決勝戦を観戦。
今年は決勝戦が平日になるんで、他の試合を見ようかなと思うんですが、厚木高校の次の試合は19日13:30から茅ヶ崎北陵戦@俣野球場
って、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

アッー!TDN惜しかったアッー!とひとり(>_<)【追記・改編あり】

「TDNアッー!と驚くノーノー」というエントリーになる予定だったのにアッー! 空気嫁大松アッー!←これが言いたいだけw
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
日4−0ロ
ロ|000 000 000|0
日|100 000 21X|4
1裏:高橋の適時打で1点先制
7裏:小谷野の適時打で2点追加
8裏:高橋のソロで1点追加
投手
ロ:小林宏●(15試合1勝7敗)−橋本将
日:多田野○(5試合3勝2敗)−大野
本塁打
日:高橋6号(8回)

あとひとりでノーヒットノーランというところで、大松にライト前ヒットを打たれて三年ぶり?の偉業ならずも、プロ初完封。
「9回2死」は23度目=多田野、快挙逃す(時事通信)
日本ハムの多田野数人投手は10日のロッテ9回戦(札幌ドーム)に先発し、九回2死まで安打と得点を許さなかったが、大松に初安打を喫し、無安打無得点試合(ノーヒット・ノーラン)を逃した。九回2死まで進みながら無安打無得点試合を逃したのは、2005年5月13日の巨人戦(インボイス)の西口(西武)以来で、プロ野球23度目。
 
この場合、現地にいたマリサポさんたちにとって、最悪の事態は逃れられてホッとしたのか、それともどうせ負けるならめったに見られないものを見てみたかったのか?
どっちの気持ちが強いんでしょうかね?

【ここは翌朝追記】
ということで、せっかくなのでアンケート作りました
【ここまで】
管理人自身は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:27| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

7/7 カープ新潟新球場のこけら落とし試合でタナボタ?勝利、2日続けて背番号18が東京ドームをわかすなど七夕のプロ野球

HARD OFF ECOスタジアム新潟のこけら落としの試合の件は、携帯サイトでチェックしていただけなので、所感をひとことで言うのなら

新球場にせっかく集まっていただいた29,653人のお客さんに謝れ!
試合後横浜FC側.jpgサッカーならそうしてるだろ!

さらに、詳しいことは現地にいたソナチネさんのエントリーや、こちら
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
ということで、昨日のプロ野球での一番の見どころは、最年長始球式
97歳・巨人OB前川さんが始球式(読売新聞)
巨人のOBで最高齢の前川八郎さん(97)が7日、東京ドーム(東京都文京区)の巨人―横浜戦で、始球式を行った。
 巨人の球団創立75周年を記念し、7日から3試合、選手が1936年当時のデザインを復刻したユニホームでプレーするのにちなんだもの。
 孫の将樹さん(38)に付き添われてマウンドに上がった前川さん。投手だった現役時代と同じ背番号18をつけ、振りかぶって投げたボールはホーム手前でバウンド。「遠かった。ホームをオーバーするくらい投げるつもりだったが、届かなかった」と悔しそう。
 前川さんは36年から38年に巨人に在籍し、沢村栄治ら伝説の名選手と一緒にプレー。「69年ぶりにマウンドを踏めて、いい冥土の土産ができた。先に逝った先輩連中に自慢したい」と、ユーモアを交えて語っていた。

当該試合の結果【巨人4−5横浜】

この復刻ユニに、暗黒時代の猛虎魂を感じた方はこちらをクリック
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン

それは冗談として、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☁| Comment(2) | TrackBack(16) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

「マツダオールスターゲーム2009」全出場者決定&サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009

球児選出って一種の嫌がらせですか>(笑)さん
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
■■ マツダオールスターゲーム2009 全出場者決定! ■■(NPB公式)
 マツダオールスターゲーム2009は、セ・リーグ 原辰徳監督(読売)、パ・リーグ 渡辺久信監督(埼玉西武)による監督選抜選手が発表され、全出場メンバーが決定しました。

当ブログ6/30付のエントリーで、28人の出場選手枠のうちファン投票および選手間投票で選出された選手以外の、セ・パとも各14名の監督推薦選手を予想したのですが、そもそもファン投票および選手間投票で選ばれたのはセ・パとも16名でしたので、監督推薦枠は残り12名。この前提からして間違ってましたね。

結局、監督推薦で選ばれたのは、
<セ・リーグ>
投手:○ゴンザレス(巨人)、藤川(阪神)、川井・○吉見(中日)、ルイス・○永川(広島)、由規・○館山(ヤクルト)、○三浦(横浜)
捕手:相川(ヤクルト)
内野手:○井端(中日)、○宮本(ヤクルト)

<パ・リーグ>
投手:○岸・○涌井(西武)、○金子(オリックス)、○シコースキー(ロッテ)、○田中・有銘(楽天)、○ファンケルボーグ・○杉内(ホークス)
捕手:高橋(日ハム)、田上(ホークス)
内野手:○金子誠(日ハム)
外野手:○糸井(日ハム)
○は管理人の予想が当たった人

トータルで各チーム最低2名を選ぶようにしたという配慮はあったように思いますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:44| ☁| Comment(3) | TrackBack(5) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

マツダオールスターゲーム2009 ファン投票・選手間投票結果発表

管理人の6/23付の予想【(中間発表最終回の段階では)球児とアニキだけ。最終的には、球児は林(ヤ)にアニキは赤松(広)に取って代わられるかもね。】当たりましたね。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
プロ野球球宴:ファン投票で坂本、ダルら 最多得票は稲葉(毎日jp)
プロ野球のマツダ・オールスターゲーム(7月24日・札幌、25日・広島)の運営委員会は29日、ファン投票の最終結果を発表した。セ・リーグは遊撃手の坂本(巨人)、パ・リーグは先発投手のダルビッシュ(日本ハム)らが選出された。両リーグを通じての最多得票はパの外野手の稲葉(日本ハム)で49万8353票。セの最多得票は一塁手の栗原(広島)の44万1840票だった。
 球団別ではセの広島が5人、パは日本ハムが4人で最多。昨年4人が選ばれた阪神は、8年ぶりにファン投票で一人も選ばれなかった。
 初出場はセ3人、パ2人の計5人。セは育成枠の入団で初の球宴となる中継ぎ投手の山口(巨人)、パは中継ぎ投手の新人・摂津(ソフトバンク)らが選ばれた。有効得票数は2529万3584票で、締め切りが1週間早まったため、昨年より約88万票減少した。
 また、支配下選手758人による選手間投票でも稲葉が484票を集めて最多。ファン投票と重複選出されたセ4人、パ6人を除き、金本(阪神)、阿部(巨人)、中島(西武)らが選出された。監督推薦選手は7月6日に発表される。

ファン投票最終結果
 【セ・リーグ】
▽先発投手 大竹寛(広島)◎
▽中継ぎ投手 山口鉄也(巨人)
▽抑え投手 林昌勇(ヤクルト)
▽捕手 石原慶幸(広島)
▽一塁手 栗原健太(広島)
▽二塁手 東出輝裕(広島)
▽三塁手 小笠原道大(巨人)◎
▽遊撃手 坂本勇人(巨人)◎
▽外野手 青木宣親(ヤクルト)◎、赤松真人(広島)、内川聖一(横浜)

 【パ・リーグ】
▽先発投手 ダルビッシュ有(日本ハム)◎
▽中継ぎ投手 摂津正(ソフトバンク)
▽抑え投手 武田久(日本ハム)
▽捕手 里崎智也(ロッテ)◎
▽一塁手 小久保裕紀(ソフトバンク)◎
▽二塁手 井口資仁(ロッテ)◎
▽三塁手 中村剛也(西武)◎
▽遊撃手 川崎宗則(ソフトバンク)
▽外野手 稲葉篤紀(日本ハム)◎、大村直之(オリックス)、草野大輔(楽天)
▽指名打者 二岡智宏(日本ハム)

選手間投票で選出されたのは、上記◎の選手以外に、
<セ・リーグ>
▽捕手 阿部 慎之助(巨人)  
▽一塁手 ブランコ(中日)
▽二塁手 荒木 雅博(中日)
▽外野手 金本 知憲(阪神)、A.ラミレス(巨人)

<パ・リーグ>
▽遊撃手 中島 裕之(西武)
▽外野手 サブロー(ロッテ)、長谷川 勇也(ソフトバンク)

ちなみに、この「選手間投票」では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:29| ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

オールスターファン投票締切&交流戦の観客動員

今年の交流戦は雨天順延分も予備日で消化しきってしまったので、予定どおり22日(日)で全試合終了って、交流戦5年目にして初のことでは?
ということで、今週金曜日からのリーグ戦再開までどうやってネタをつなげていくか。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン

まずは、21日に締め切ったオールスターファン投票中間発表最終回の件。
≪各ポジション1位(外野手は上位3名)≫
大竹(広) <先発投手> ダルビッシュ(日)
山口(巨) <中継ぎ投手>摂津(ソ)
藤川(神) <抑え投手> 武田久(日)
阿部(巨) <捕  手> 鶴岡(日)
栗原(広) <一 塁 手> 高橋(日)
東出(広) <二 塁 手> 田中(日)
村田(横) <三 塁 手> 中村(西)
坂本(巨) <遊 撃 手> 金子誠(日)
青木(ヤ) <外 野 手> 稲葉(日)
内川(横)         大村(オ)
金本(神)         草野(楽)
【詳細は、NPB公式へ

今年は、第1戦が札幌ドーム、第2戦が広島新球場開催な上、両チームとも好調なので、日ハムと広島の選手に投票が集中するのは想定の範囲内ですね。
阪神の選手では、昨年は久保田(中継ぎ)、球児(抑え)、新井(一塁手)、金本(外野手3位)の4人が最終的にファン投票選出だったのですが、中間発表最終回の段階ではこの4人に加え、岩田(先発)、矢野(捕手)、赤星(外野手)の計7人が入ってましたね。
今年は、現段階で球児とアニキだけ。最終的には、球児は林(ヤ)にアニキは赤松(広)に取って代わられるかもね。

実際のところ、管理人も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:37| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

6/19の交流戦は1試合+間もなくオールスターファン投票も締切

昨晩の交流戦は雨天中止の振替1試合しかなかったのですが、なかなか面白い展開につい最後まで見てしまいました。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
横浜6−5西武・最終戦(2勝2敗、横浜)
西武 401 000 000|5
横浜 000 021 12X|6
【投手】
(西)帆足、ワズディン、星野、岡本慎−上本、銀仁朗
(横)藤江、小山田、高崎、工藤、真田、山口−新沼、斉藤俊
【責任投手】
(勝)真田29試合1勝1敗
(S)山口22試合3勝2敗5S
(敗)岡本慎21試合1敗
【本塁打】
(西)石井義2号2ラン(1回、藤江)、中村20号ソロ(3回、藤江)
(横)吉村7号ソロ(5回、帆足)、8号2ラン(8回、岡本慎)
【戦評】
 横浜が逆転勝ちで連敗を6で止めた。序盤に5点を先行されたが、吉村のソロなどで七回までに1点差に追い上げ、八回の吉村の2ランで試合をひっくり返した。真田が今季初勝利。西武は岡本慎が痛恨の一発を浴びて3連敗。
【試合時間】3時間39分
【観衆】Honewarさんはじめ11,727人

実際に、justin.tvで見始めたのは7回裏あたりから。
なので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:28| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

6/13のプロ野球交流戦総括〜「この日を忘れない」?でパ・リーグ準全勝

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
D1007912.jpg←バレンタイン続投の署名活動をされている方
「阪神ファンの方も署名お願いします」
って、ひいきチームの内部抗争に他球団のファンまで巻き込むのはどうだか?
【管理人は人気ブログランキング野球部門上位常連の薫友さんと同じくボビー続投はマリーンズの為にはならないし、続投活動をするにしても他球団ファンは巻き込むなよという意見】

立場を変えて、仮に「岡田彰布復帰」の署名活動をする(←ありえん)としても、巨人ファンにはお願いしないとは思いますけどね。
他の方の見解は、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ
6/13 【セ・パ交流戦】試合結果
《デーゲーム》
◇西武4―2広島
 西武が3度目の4連勝で交流戦2位浮上。1点を追う2回に片岡の2点二塁打で逆転し、3回はG・G・佐藤が2ラン。広島は2連敗で貯金がなくなった。

◇ヤクルト3―1オリックス
 ヤクルトが今季最多タイの貯金9。2回に宮本の二塁打で追いつき、相川の2ランで勝ち越した。ユウキは古巣相手に好投。オリックスは交流戦負け越し。

◇ロッテ9―1阪神
 ロッテが交流戦初の連勝。打撃では先発全員の13安打、先発投手の小野も8回1失点と好投し投打がかみ合った。阪神は先発福原が乱調で4連敗。
>デーゲーム3試合のうち、前回のエントリーにもあるように千葉マリンへ行ってましたが、
>残り2試合は、スポーツニュースも確認していないので、
>詳しいことは人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ

《ナイトゲーム》
◇日本ハム9―1中日
 日本ハムが3連勝で交流戦10勝目。2回に6安打で6点を奪い、ダルビッシュはリーグトップに並ぶ8勝目を挙げた。中日は山本昌が今季最短KO。

◇楽天4―0横浜
 楽天が5月6日以来の連勝。2回、嶋の押し出し四球で先制、渡辺直が2点適時打で続いた。先発・永井は今季初完封。横浜は3連敗で交流戦最下位転落。

◇ソフトバンク3―1巨人
 ソフトバンクは4回、松中の適時打で追いつくと5回に松田のソロで逆転。8回はオーティズの適時二塁打で加点した。巨人は内海を援護できず2連敗。

夜の試合は、千葉マリンでの試合終了後に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:36| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

6/11のセ・パ交流戦〜1点差(L6-5T)だろうと、21点差(M23-2C)だろうと1勝であることは同じ

おととい15-1で大勝した中日が、昨日は1-3で負けたように、大量点を取った次の試合は点が取れないという法則があるようだし。。。

ということで、1点差で負けた試合の件はこちらで
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
昨晩は、夕食中はLDKのアナログTVでNHK BS-1のスカイマークの試合を見てました。
夕食後は、部屋のAQUOSでBS11の西武ドームの試合を見てました。三井と小野寺が良すぎましたね。西武といえば、先発はいいけど中継ぎ以降がイマイチのイメージがあったんで逆転できるかなと思ってはいたんですけどね。
それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(18) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

6/10のセ・パ交流戦〜押し出しサヨナラはともかく、管理人地元の三田フレンズOB:岩崎恭平君(D)がプロ初打席

岩田復活も、結局押し出しで終わった試合の件はこちらで
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
岩崎恭平プロ初打席.jpg
サッカーの試合を見終わった後、BS12に切り替えたら永川劇場がボヤで済んだので、BS11で霧の中の公開処刑の続きを見ていたら、デラロサの代打で当ブログご指定のご当地選手岩崎恭平君が。。。。
この岩崎恭平君、阪神の小宮山捕手と同じ神奈川県厚木市にある少年野球チーム三田フレンズのOBということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:51| ☔| Comment(2) | TrackBack(10) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

6/4プロ野球移動日ネタ〜登録抹消情報+モルツにどんでん+6/5報知一面

イケシオってできてる?
まあ、どっちでもええけど。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
昨日のプロ野球(一軍)は全移動日でした。
交流戦に入ると、日程の空き日が多いので、その間を埋めるネタには苦労しますね。
試合を追っかけている方が、実際に見た見ないにかかわらずあれこれ書きやすいしね。

そんな、移動日ネタとしては、
・既に読んだスポーツ関連本の感想文
・ひいき球団関連のニュース/トピックス
・それ以外の野球関連のニュース/トピックス
・野球以外のスポーツの件
・過去ログの補足
・管理人の今後の予定

などが思いつきますが、今回は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:22| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

6/1の交流戦はKスタ宮城の1試合のみ〜そういえばあの訴訟はどうなった?

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
楽天0−2広島・2回戦(広島2勝、Kスタ宮城、2時間51分、10,402人)
広 000 020 000|2
楽 000 000 000|1
【投手】
(広)斉藤、梅津、横山、永川−石原
(楽)長谷部、青山、グウィン−嶋、藤井
【責任投手】
(勝)斉藤8試合3勝3敗
(S)永川20試合3敗16S
(敗)長谷部8試合3勝4敗
【本塁打】
(広)マクレーン2号ソロ(5回、長谷部)
【戦評】
 広島が5年ぶりの6連勝。五回にマクレーンの2号ソロと梵の適時打で2点を挙げ、無失点リレーで逃げ切った。斉藤が6回0/3を無失点で約1カ月ぶりの勝利。永川は16セーブ目。楽天は拙攻を繰り返し、今季初の3連敗を喫した。

試合そのものは、PC画面で最後の方を見ただけですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:22| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月30日

2009オールスターゲームファン投票開始につき

こっちにも投票よ・ろ・し・く
 ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
マツダオールスターゲーム2009(NPB公式:2009.5.29)
マツダオールスターゲーム2009の開催要項が発表されました。
 第1戦:7月24日(金)/札幌ドーム(試合開始18:30)
 第2戦:7月25日(土)/MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(試合開始18:10)
で開催されます。
セ・リーグは原辰徳監督(読売)、パ・リーグは渡辺久信監督(埼玉西武)が指揮をとります。
 ファン投票は5月30日(土)から6月21日(日)まで実施。また、昨年に続いて、選手が選手を選ぶ「選手間投票」を実施いたします。投票結果発表が6月29日(月)、監督選抜を含む出場メンバーは7月6日(月)に発表されます。
 チケットの先行抽選受付は6月6日(土)から、一般発売は7月11日(土)からとなります。

ということで、さっそくファン投票しました。

 インターネット投票では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:46| ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

5/24のセ・パ交流戦

結局、甲子園に何しに行ったんだかorz
D1007811.JPGD1007818.JPGD1007831.JPG【戦利品】
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
ソフトバンク、無傷の4連勝〈24日のセ・パ交流戦〉(asashi.com)
南海8―5国鉄<神宮>
 ソフトバンクが一発攻勢で交流戦無傷の4連勝。オーティズ、小久保、長谷川の本塁打で圧倒し、4月8日以来の貯金1。ヤクルトは2連敗。

阪急 8―6 読売<東京ドーム>
 オリックスが先勝。4回、山崎浩の3点二塁打で先制。5回に中軸の3連続二塁打、7回には下山の2ランで加点した。先発の平野は07年9月以来の勝利。

名古屋1―0東急<ナゴヤドーム>
 中日がブランコのソロ本塁打の1点を、川井、河原、岩瀬とつないで守りきった。日本ハムは好機をことごとくつぶし、今季2度目の零封負け。

◇広島7―5西鉄<新・広島>
 広島が3連敗で止めた。1回に石原の適時打などで4点差を追いつき、2回に栗原の2ランで勝ち越し。継投で逃げ切った。先発の小松はプロ初勝利。

楽天5―2大洋<ハマスタ>
 楽天が3連敗を免れた。4回、リックの犠飛、嶋の適時打で逆転すると、その後も安打をつないで加点した。横浜は一昨年から楽天戦で6連敗。

阪神毎日<甲子園>
(雨天ノーゲーム)
 4回裏の途中で雨が激しくなり、ノーゲームになった。

甲子園の試合がノーゲームになった後、急いでナゴヤドームへ向かえば、試合開始にギリギリ間に合うところだったようですね。(Yahoo!路線情報検索結果)昨日の試合展開なら、終電にも間に合いそうだったし。
って、そんなことする人はまずいないかと。。。
住之江球場をのぞいてから帰るという選択はありだったかもしれませんね。終電を調べたら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:24| ☔| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

5/22の交流戦〜兄弟ヒーローインタビュー【追記あり:神型インフルヒンダは快方に向かいつつあるも】

D1007774.jpg昨晩ツボにハマったのはこのシーン。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
ロッテ1−4中日
中|002 000 011|4
ロ|000 000 100|1
3表:ドアラの外の人の2ランで先制
7裏:サブローのゴロ間に1点
8表:デラロサの犠飛で1点
9表:井端の適時打で1点
本塁打
中:森野6号
投手
中:吉見○-平井-岩瀬S
ロ:大嶺●-伊藤-橋本健

交流戦の楽しみのひとつに、マスコットのビジター遠征で、普段見られない同士の競演があるわけですが、とりわけドアラ先生は引っ張りだこなんでしょうね。
管理人がビジターで見たことがあるのは、ドアラ先生【東京ドーム・神宮】はじめ、B☆B【甲子園】、ハリーホーク【甲子園】、まーくん【甲子園・熊本藤崎台】、ネッピー&リプシー【横浜・甲子園】、トラッキー&ラッキー【東京ドーム・横浜・神宮・千葉マリン】あたりです。
そういえば、オレンジのウサギってビジター遠征してたっけ?

それはともかく、せっかくのロッテ-中日戦。外野スタンドにコアラの絵もあるんだし、「ドアラのマーチ」発売しませんかねぇ〜

それと、この試合ハシケンが最後に投げてましたが、去年までセ・リーグにいたんだし、ドアラゴンズの選手はクセを覚えてますって。
で、案の定先頭バッターに二塁打打たれて、次の打者にはバントされて、三塁に送るもセーフ。よくぞ一点で済んだもんだ。
さらに詳しくは人気ブログランキング野球部門上位常連の薫友さんのエントリーにて

5/22【交流戦】試合結果
afo 2−3 タテヤマン
長い目で見てやってください 2−12 タンスにゴンザレス
ナベQ 5−15 オバQ
多村仁志 6−3 前田智徳(←出てないけど)
まーくん(not人間) 1−4 ドアラ

ハム藤井投手の全球団勝利ならず残念。
BS12の千葉マリン中継の他は、NHK BS1で宮城の中継もあったのですが、家に帰ってテレビをつけた段階で、公開処刑状態だったので、ほんの一瞬見ただけです。
でも、西武ドームの公開処刑の方は見たかったなあ。TVKさん冷たいなあ。
って、Yahoo!動画見ればいいのか。
TBSの二匹目のどじょう狙いがうまくいきそうな悪寒も((((゜д゜;))))


その一匹目のどじょうの主催ゲームは、新型インフルエンザに感染した埼玉の方が、17日に京セラドーム大阪でオリックス対日ハムを観戦していた関係で中止になったんですよね。
そのあたりは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ

【ここから追記】
もっとも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:25| ☔| Comment(0) | TrackBack(9) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

ステラに捨てられた関西独立リーグと日ハム婚活シートの件

昨日は、プロ野球の試合もなかったし、Jリーグについても取り立てて書くこともないので穴埋め?のエントリー
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
ステラに捨てられた関西独立リーグ:新たな事務局つくり存続へ(毎日)
 所属チームへの分配金未払い問題で揺れる野球の関西独立リーグの運営会社(中村明代表)は20日、リーグから撤退することを表明した。今後、明石 ▽神戸▽大阪▽紀州の4球団が役員を出して新たな運営事務局をつくり、リーグを存続させる。1球団3000万円の分担金は結局支払われず、リーグ、球団の維持には難しい状況が続きそうだ。
 中村代表と、10年度から参入予定の三重を含む5球団の代表がこの日、和歌山市内で記者会見。中村代表は分配金の原資がないことを認めた上で、「ご迷惑をかけた。撤退が妥当だと思った」と述べ、「昨年秋に経済情勢が変わり、スポンサーのキャンセルが十数社出た。スポンサーからの収入は2億円ほど不足している。事業計画に甘さもあったと思う」と説明した。
 会見は当初、19日に4球団の代表者協議で決まった経費削減策などについて発表する予定だったが、午前中に中村代表と一部球団の代表が協議。分配金を早急に支払い、運営会社に球団から役員を派遣し、経営を透明化することで合意した。
 だが、1度目の会見の場になって中村代表が分配金の財源や支払期日などを明言せず、「まだ球団との間に意見の相違があり、それをクリアにしてから払う」などと態度を一変させたため、球団代表側が反発。一度は全球団がリーグ脱退を宣言するなど収拾がつかなくなり、別室で再協議するという場面もあった。
 運営会社は興行権や放映権を保有するとともに、審判や公式記録員の確保などにあたってきた。運営会社の撤退を受けて、これまで各球団と交わしてきた契約書は破棄され、各種権利の移譲については、双方で詰める。
 神戸の広田和代社長は「これまで運営会社の縛りがあってできないこともあった。経営的に苦しい状態ではあるが、前向きにとらえて乗り切るしかない」と語った。紀州の竹中則行社長は「夢を追い求める選手を抱えており、やめるわけにはいかない」と力を込めた。【平本泰章】

四国や北陸・北関東地域とは違って、プロ野球の阪神とオリックスがフランチャイズを置き、社会人野球のチームも多くあるし、さらには高校野球の全国大会の開催地でもあることから、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:56| 🌁| Comment(4) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

セ・パ交流戦を前に〜YB大矢監督が休養。後任の監督代行にSR田代監督+ジェット風船の自粛・禁止

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
大矢監督が休養。後任の監督代行にSR田代監督が就任(球団公式)
5月18日(月)、14時から横浜ベイスターズ球団事務所で、大矢監督の休養、後任の監督代行としてシーレックスの田代監督が就任したことを発表しました。

「本当に重く、不安もありますが、やりがいもありますので、一生懸命に自分なりの考えを出しながら頑張っていきたい」と田代監督代行。明日のセ・パ交流戦からベイスターズを指揮します。

なお、シーレックスの監督代行には高木チーフ打撃コーチが就任します。

こんな仕打ちをするなら、昨年オフに辞めてもらった方が良かったんじゃないでしょうかね。。。フロントの迷走ぶりがうかがえますね。
そもそも監督の問題じゃなくて、親会社(TBS)が営業ツールのひとつとしか考えてなくて、本気で強いチームにしようという姿勢が見えてないですもの。。。
⇒・ノムさん同情「責任の所在がおかしい」(サンスポ)
⇒・みの皮肉?「みのVP」に大矢監督を選出(ニッカン)

むしろ、渦中のマリーンズから瀬戸山社長を引き抜いて来た方がいいんじゃないかと思いますね。

ただ、昨年監督が交流戦2試合終了後に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:48| ☔| Comment(0) | TrackBack(7) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

「0-1の延長サヨナラ負け」と「ホームで0-18の大敗」どっちが悔しい?【5/15のプロ野球】

あとはなにか?
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ←このチームの試合はあったんだっけ?
詳しくはこちらもね→banner_21.gif
昨日は、家に帰ってまずはNHK BS-1の中継を見てました。
ドアラのバクテンに間に合わなかったのが残念というか、8時ちょっとすぎでもう9回とは進行早スグルorz
でも、最後にドアラ先生見られましたけど。。。
中日−横浜・7回戦(中日6勝1敗、ナゴヤドーム、27,711人)
横浜 000 000 000 0 |0
中日 000 000 000 1x|1
【投手】
(横)三浦、木塚、石井、真田−細山田
(中)吉見−谷繁
【責任投手】
(勝)吉見7試合3勝2敗
(敗)石井13試合4敗6S
【戦評】
 中日が今季2度目のサヨナラ勝ちで3連敗を免れた。0−0の延長十回、四球の谷繁を送った二死二塁で井端が左中間二塁打を放って決めた。吉見は完封で3勝目。横浜は8回無失点の三浦を援護できず、借金が今季最多の9となった。

久々に木塚が投げているところを見たんですけど、相変わらず続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:11| ☁| Comment(3) | TrackBack(5) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

アジアシリーズは廃止?オールスターゲームは見直し?(プロ野球実行委員会)

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
20060721191620.jpg20070720175122.jpg
オールスター見直しも検討 プロ野球実行委員会
 プロ野球の実行委員会は11日、東京都内で行われ、球界全体の収益構造の見直しを検討し、オールスターゲーム、アジアシリーズなどの開催方法については廃止も含めて協議した。
 オールスター戦について、阪神の沼沢正二球団本部長は「交流戦があって、価値が薄れている」と議論の対象になったことを明かした。2012年までは開催地が決まっているが、最近はテレビ視聴率も低迷しており、見直しが必要とされた。
 昨年赤字決算となったアジアシリーズについては、巨人の清武英利球団代表が「やめること(を望む意見)が多数を占めた」と説明。一方で、国際試合は必要との意見も根強くあり、詳細は明らかにされなかったが、巨人からは代替案が示された。7月のオーナー会議までに方針を固める。
[ 共同通信社 2009年5月11日 20:06 ]

オールスター戦については、
2009年:札幌ドーム、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
2010年:福岡Yahoo!JAPANドーム、※ハードオフ エコスタジアム新潟
2011年:ナゴヤドーム、千葉マリンスタジアム
2012年:明治神宮野球場、※松山坊っちゃんスタジアム

と開催地が決まっている分までは、継続でしょうね。
管理人は、1999年甲子園、2006年神宮2007年東京ドームと3回ほど行ったことがありますが、12球団のマスコットが一同に見れたり、普段したくでもできない他チームの応援(カープのヒンズースクワットとかファイターズの稲葉ジャンプとか)ができたり(東京ドームでは、公式戦では一般に手に入らないバルコニー席で見たし、)とかいった、TVで見れない部分の面白さがあると思うし、客は入っているんで、その後も廃止にはならないとは思うんですけどね。
見直すとすれば、ファン投票の投票用紙やネットでの登録の際に、投票者の好きな球団を回答させる欄を設けるといいと思いますね。
商品のマーケットシェアに相当する、どこのチームのファンがどのくらいいるかという点について、NPB自身がデータを持っておく必要があると思いますし。。。


一方、アジアシリーズの方は、2005年以降毎年決勝戦は見に行ってますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

5/7のプロ野球+WBC優勝カップ+α

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
昨日の試合の件ですが、神宮の試合は地上波・BSでの中継はなく、BS日テレはほんの少しだけ、NHK BS-1の方は立浪さんが打席に立ったあたりで寝落ちしてしまったので、ますは結果だけ貼っておきます。
5/7 【セ・リーグ】試合結果
・巨人 7−3 横浜
中日 4−3 広島
ヤクルト 2−1 阪神(ヤクルト3勝1敗、神宮、15,575人)
神|010 000 000|1
|100 001 00X|2
1裏:ガイエルの押し出し死球で1点
2表:桜井のソロで1点
6裏:ガイエルの適時打で1点
[投手]
(阪神)久保-江草-渡辺/狩野
(ヤクルト)石川-木田-林昌勇/相川
[勝] 石川 4勝 1敗
[負] 久保 2敗
[セーブ] 林昌勇 9S
[本塁打](阪神)桜井2号ソロ
【戦評】
 ヤクルトが接戦を制して3連勝。1−1の六回にデントナ、ガイエルの連続二塁打で1点を勝ち越した。先発の石川は八回途中まで1失点でチームトップの4勝目。阪神は六回無死二塁の好機を逃すなど、久保を援護できなかった。

昨日も打てん雨天中止が懸念されたんですが、さすがに3つとも流すわけにはいかなかったようで。。。
セは観客動員7.4%増〜ヤクルトは13.3%減(時事通信)
セ・リーグは7日、ホーム、ビジターの対戦が一回りした第1クール終了時点(84試合)の観客動員数を発表、1試合平均で昨年の同時期と比べて7.4%増の2万9377人となった。
 球団別では阪神が0.7%増の3万9989人でトップ。巨人が1.1%減の3万8393人、中日が2.0%減の3万2483人。最も大幅に増えたのは新球場が開場した広島で91.4%増の2万6465人だった。横浜は9.5%増の1万8969人、ヤクルトが13.3%減の1万6556人。
 平均試合時間は3時間8分で、昨年より4分長い。
 
それにしても、久保に勝ち運がorz
古巣のゴタゴタが気になっているのかしら?
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
ということで、昨日の試合についての総括はここまでにして、話変わって、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:40| 🌁| Comment(0) | TrackBack(9) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする