

・「打撃の職人」山内一弘氏が死去 中日とロッテで監督(デイリー)
プロ野球往年の強打の外野手で、中日とロッテで監督を務めた山内一弘氏が2日午後7時26分、肝不全のため、東京都内の病院で死去していたことが5日、分かった。76歳だった。愛知県出身。自宅は非公表。近親者で密葬を済ませた。
愛知・起工高から社会人を経て、1952年に毎日(現ロッテ)に入団。54年から2年連続打点王を獲得するなど巧みなバットコントロールで「シュート打ちの名人」「打撃の職人」と呼ばれ「ミサイル打線」の中心打者として活躍した。
60年には本塁打王、打点王の2冠に輝き、最高殊勲選手(現最優秀選手=MVP)にも選ばれた。64年には、ともにチームの中核だった小山正明氏との「世紀のトレード」で阪神に移籍し、70年に広島で現役を終えた。
指導者としても評価が高く、引退後は巨人、阪神の打撃コーチを務め、ロッテと中日で各3シーズンずつ指揮を執った。監督通算成績は336勝313敗。2002年に野球殿堂入りを果たした。
山内さんといえば、育てた選手の中に掛布さんもいましたよね。⇒時事通信の談話記事
つつしんでお悔やみ申し上げます。
なお、この件についての他の方のエントリーや別の野球関連のニュースについては人気ブログランキング野球部門および日本ブログ村 野球ブログへ
ラベル:山内一弘