2008年11月07日

11/6 日本シリーズ第5戦【G7−3L】〜因果応報?的な逆転負け?

(Ser.1924)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

◇日本シリーズ第5戦<西3−7巨>◇西武ドーム◇観衆:28763人◇試合時間:3時間31分【巨人3勝2敗】
巨|010 000 402|7
西|101 000 001|3
1裏:石井義の併殺崩れで1点先制
2表:阿部のソロで1点
3裏:石井義の適時打で1点
7表:阿部・脇谷・坂本の適時打で計4点
9表:谷の適時打、鈴木尚のスクイズで計2点追加
9裏:平尾のソロで1点
本塁打
巨:阿部1号
西:平尾1号
投手
巨:上原-山口-西村健○-豊田-越智-クルーン
西:涌井●-小野寺-三井-谷中
--------------------------------------------------------
西武の細川、中島が途中交代=プロ野球日本シリーズ(時事通信)
 6日の日本シリーズ、西武−巨人第5戦(西武ドーム)で、西武の細川捕手と中島内野手が途中でベンチに退いた。細川は2回の打席で一塁前にセーフティーバントを試み、一塁に足から滑り込んだ際に右肩に違和感を覚えたもよう。中島は4回の打席で空振り三振に倒れ、その後左脇腹に違和感を訴えた。ともに病院へは行かず、アイシング治療を行った。(了)

巨人でない方を応援するのが習い性になっている自分としては、ズンドコナカジが軽症であることを願うのみです。この外人にとっては溜飲が下がる思いだったでしょうが。

それでも、今回の日本シリーズでは一方的に西武に肩入れできないのは、一にも二にものせいです。
打撃コーチとしてのスキルは高いようなのですが、第4戦でナカジがあえてよけなかったのは彼の指導の賜物?だったりえげつない野球スタイルは好きになれない。
オフには札束積まれてどうぞ違う渡辺さんの所に逝って欲しいと思っている人って、西武ファンにも結構いるようですよ。⇒検証先(人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログ

もっとも、続きを読む
ラベル:日本シリーズ
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:33| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

11/5 日本シリーズ第4戦【L5−0G】〜ナカジの威嚇が効を奏してHRおかわり2発!

(Ser.1923)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

日本シリーズ第4戦:西5−0巨
西武ドーム◇観衆:27930人◇試合時間:2時間53分◇西武2勝2敗
巨|000 000 000|0
西|100 202 00X|5
1裏:栗山の適時打で先制
4裏:中村の2ランで追加点
6裏:中村の2ランで追加点
本塁打
西:中村2・3号
投手
巨:グライシンガー●-山口-東野-豊田
西:岸○

勝敗のポイントは4回裏先頭の中島にデッドボール。その後、中島とグライシンガーがにらみ合い、あわや乱闘。(サンスポ:関連記事

グライシンガー 「彼は塁に出ようと思ってよけなかった。思い通りになったのに、何でそのまま塁にいかずににらみつけるんだ!!」

中島 「向こうが何か言ってきたから“はぁ?”となった。そしたら(グラが)近づいてきてカーッとなった」

TVで見ていた限り、中島はあえてよけなかったみたいですね。グライシンガーのメンタルがグラグラするのを期待してね。
(打撃コーチから伝授された?作戦?)
で、案の定。おかわり君の1杯発目

そして、6回にも先頭中島がヒットで、続く中村ホームランのおかわりw
内角が弱点だとしても、来るとわかれば打てますって、でなければHR王にはなりませんし。。。

さらに、西武先発岸も良かったですね。巨人打線を4安打10三振の147球完封。

一方、巨人はスンヨプが(北京五輪で今年の運を使い果たしたのか)さっぱりですね。このまま目覚めなければ西武有利でしょうね。

さて、本日第5戦は初戦と同じ西武涌井、巨人上原の先発が予想されているのですが、西口と久保という選択はありませんかね?

さらに詳しくは、人気ブログランキング野球部門続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:51| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

11/4 日本シリーズ第3戦【G6−4L】〜対戦成績も誤審も巨人の2勝1敗に

(Ser.1922)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

日本シリーズ第3戦◇西武ドーム◇観衆:24495人◇試合時間:3時間14分
巨人 130 001 010|6
西武 000 004 000|4
 プロ野球の日本シリーズ第3戦は4日、西武ドームであり、セ・リーグ覇者の巨人が6―4でパ・リーグ覇者の西武に連勝し、対戦成績を2勝1敗とした。
 巨人は1回、鈴木尚の右翼線二塁打を足場に、西武の守りの乱れをつき先制。2回には鈴木尚の3点本塁打、6回にはラミレスの本塁打で加点した。西武も6回に中村の3点本塁打などで4点を返したが、巨人は8回に小笠原の本塁打で得点を加え、逃げ切った。(asahi.com
------------------------------------------------------------
一久立ち上がり悪かったですね。でも、初回の失点はともかく、まさか鈴木尚にHR打たれるなんて。おとといのラミちゃんのサヨナラHRより、こっちの方が、まさに

シンジラレナ〜イ!

もっとも、ラミレスと小笠原にもとどめさされましたが。。。

それでも、西武はおかわりくんに待望の一発が出たのが一筋の救いですかね。

それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

11/1 【日シリ第1戦】西武2−1巨人〜上原投手ナカジにドームラン被弾でMLB行きの決意は確信に?

(Ser.1918)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif



2008年日本シリーズ第1戦<西武1勝>◇東京ドーム◇試合時間:2時間45分
巨1-2西
西|000 011 000|2
巨|000 100 000|1
本塁打
西:後藤1号、中島1号
投手
西:涌井○-グラマン
巨:上原●-越智-西村健
《試合経過》
4裏:ラミレスの適時打
5表:後藤のソロで同点
6表:中島のソロで追加点
◇観衆:giants-55さん、マルさんはじめ44757人
-------------------------------------------------------
この試合は最初の上野さんの始球式からTV中継を見てました。
巨人と西武の日本シリーズは6年ぶりになるわけですが、そのときの初戦は巨人:上原、西武:松坂の先発で、松坂が清原に被弾して負けたという記憶が。そのリベンジを松坂の同級生の後藤が同点ソロで、後輩の涌井が8回1失点の好投で果たしましたね。
その1失点だって、おかわりのエラーがなくて、ボカチカがラミレスの打球を取っていれば(記録は二塁打)、ノーヒットピッチングだったわけで、改めて絶対的エースの存在の大きさを思い知らされました。
ダルもほめてたしね。
片岡も最終回小笠原のセンターに抜けんかという当たりを良く取った。

上原も7回5安打2失点なら先発としては合格点だとは思うんですが、2発被弾がもったいなかったですね
特に、中島に浴びた一発は他の球場では多分入ってなかったと思うんで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:30| ☁| Comment(2) | TrackBack(7) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

2008年日本シリーズ予想エントリー&元さや(違 トレード【追記あり】

(Ser.1917)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

さて、2008年の日本シリーズは今日の18:15東京ドームにてプレーボールとなるわけですが、毎年恒例の予想エントリーを。
2007年版2006年版2005年版2004年版

今年の予想は、巨人が初戦に勝ったなら巨人の4勝2敗西武が勝ったら4勝1敗で西武だと思います。

初戦の先発は巨人上原、西武涌井となるのがほぼ確実と見られてますが、2戦以降は巨人は高橋尚、グライシンガー、内海、西武は岸、帆足、石井一と先発予定者はわかるもの、出てくる順番が読めません。
ということで、「第3回にわか杯争奪日本シリーズ予想大会」中の「「成績&勝敗表」:第1戦から最終戦まで、それぞれどちらのチームが勝つか予想していただきます。」の部分の答えが出せませんので、そちらは紹介するだけにして参加はパスします。

つまり、初戦に勝った方が優勝という結論にさせていただきます。

もっとも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:47| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

三井ゴールデン・グラブ賞もGG賞と略したら違和感がなくなった件について

(Ser.1915)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題に入る前に、タイガースの件。
公式HPで「2009年度 阪神タイガース監督・コーチ」が発表されてましたね
事前の報道のとおりの人事ですが、一軍打撃コーチに和田さんはともかく、中村 豊って「守備走塁コーチ」の誤植かと思いましたよ。広澤の代わりの銭一枠でつかorz。八木さんが一軍の打撃コーチなら納得なんですが。。。
ところで、SD続投って(しかも週刊文春によれば、年俸7000万円だとか)?そろそろお引取り願ったら。。。

で、もうひとつ球団公式にUPされていたニュース。
⇒・新井選手・赤星選手がゴールデン・グラブ賞受賞!

今年は、井端が負傷欠場が長かったんで鳥谷にチャンスありと思ったんですがね。よしんば、もう少し票が割れても。。関本は三塁、平野は二塁で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:17| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

10/25 セ・クラシリ2nd糸冬了〜日本シリーズは空中戦へ

(Ser.1911)
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
D1001967.jpg←日本シリーズはこちらを応援

回り道はあったけど、二年ぶりに一位同士の日本シリーズが見られることになりました。
     ↓
巨6−2中ニッカン式スコア
中|000 001 010|2
巨|000 200 04X|6
<得点経過>
4裏:谷・坂本の適時打で2点
6表:ウッズのソロで1点
8表:ウッズの犠飛で1点
8裏:ラミレスの2ラン、鶴岡・亀井の適時打で4点
本塁打
中:ウッズ3号
巨:ラミレス2号
投手
中:チェン-清水昭-高橋●-長峰-小林
巨:高橋尚-山口-越智-クルーン○
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ46797人


中村紀がスタメンで出れて、ヒットも打ったんで大事には至らなかったようですね。

ともあれ、巨人が強かったと素直に認めましょう。

一方、落合さんは、うち帰ったら、福詞と信子に「パパにアメリカへ連れてって欲しかったのにorz」と文句を言われるんでしょうかね?
もっとも、日本一になっても、罰ゲーム4試合だけでなく、さらに来年まで。しかも、海外出張までもとなるのが嫌だったんでしょうね。

ならば、辰徳ジャパンでええやん。巨人が日本一になったら、巨人だけでWBC戦ったらええねん。その方が、原さんもやりやすいやろ。他の方の意見→人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログ


ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 04:20| ☔| Comment(2) | TrackBack(9) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

10/24 セ・クラシリ 2nd第3戦<G5−5D>〜引き分けでG王手

(Ser.1910)
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
◇クラシリ第2ステージ第3戦【巨人2勝1敗1分】◇日テレ箱庭スタジアム◇試合時間:4時間42分
中|000 300 011 000|5
巨|001 004 000 000|5
<得点経過>
3裏:鶴岡のソロで1点先制
4表:和田の2ラン、谷繁の適時打で計3点
6裏:脇谷の適時打、李承ヨプの3ランで計4点
8表:ウッズのソロで1点
9表:谷繁の適時打で1点
本塁打
中:和田1号、T・ウッズ2号
巨:鶴岡1号、李承ヨプ2号
投手
中:川上-清水昭-高橋-浅尾-岩瀬-朝倉
巨:内海-西村健-越智-豊田-狂ーん-山口-東野
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ45846人
(注)クラシリ=クライマックスシリーズ、日テレ箱庭スタジアム=東京ドーム、狂ーん=クルーン
クライマックス・シリーズを「クラシリ」と略したのは、人気ブログランキング野球部門2位常連のtoraoさんが、CSと略すとだとCS放送と混同するんでということで言い出した略語からきてるんですが、虎系の人しか使ってないようですね。「日テレ箱庭スタジアム」は言わずもがな。この試合のホームランのうち、ナゴヤドームなら何本スタンドイン?
一方、この試合のクルーンはまさに「狂ーん」でいいでしょう。ノリが苦手だからって、ぶつけてしまうとは(怒)。ノリ大丈夫か?これで、ノリが以後欠場ということになれば、狂ーんとしてのミッション成功ですね(←皮肉)。その後を投げた、山口も同点止まりですんだんでよく投げましたよ。(岩田に取って欲しいとは思いつつも)新人王確定ですね。もっとも、あの谷繁のライトオーバーの当たりは、昔の由伸なら余裕で取ってたと思うんですけどね。初戦の好機に併殺打とか打撃もダメダメで、どっかのチームの誰かさんみたいw

もっとも、辰徳のダブルスチールもクルーンの交代も結果オーライ采配だったような。。。。

一方、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

10/23 セCS 2nd第2戦〜オレ竜捨てゲーム?<追記:阪神次期監督真弓氏就任受諾>

D1001856.jpgにほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
セCS第2ステージ第2戦【巨人2勝1敗】◇東京ドーム◇試合時間:2時間45分
巨11−2中
中|101 000 000|2
巨|240 200 12X|11
〈得点経過〉
1表:森野のソロで1点先制
1裏:小笠原の2ランで2点
2裏:小笠原の満塁本塁打で4点
3表:平田のソロで1点
4裏:ラミレスの2ランで2点
7裏:李承ヨプのソロで1点
8裏:加治前の適時打で2点
本塁打
中:森野1号、平田1号
巨:小笠原1号2号、ラミレス1号、李承ヨプ1号
投手
中:朝倉●-小笠原-山井-長峰
巨:上原○-東野
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ43,536人

試合終わるの早!さすが、空中戦(爆)
中日は第1ステージで3試合消化してしまったんで、第2ステージとの間が中1日しかないからこの負けは仕方ないところでしょうね。
今日は中5日で先発川上(巨人は内海)でしょうね。以後、チェン−高橋尻、吉見―久保ときて、第6戦までもつれ込んだら初戦の昌とグライシンガーとなるんでしょうね。

川上には、学生時代からのライバル由伸を覚醒させないようヨロシコ。


さらに詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースをご覧下さい。

とまあ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:11| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

星野氏WBC日本代表監督を固辞&西武日本シリーズ進出決定&セCS 2ndは中日先勝など

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

星野さんが自身のHPでWBC監督就任を固辞されたようですね
ここまで反対の声が大きければ、空気を読むのには長けている星野さんのこと。こういう結論になりますよね。

となれば、他に誰がいいか。アンケート展開中です。⇒【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?@(仮称)野球ファン応援団

ちなみに、自分は現役監督なら落合さんかボビー。現役以外なら若松さんか伊東さんあたりで。


さて、パ・リーグのCS第2ステージは西武が勝ち抜けましたね。
ナベQさん、選手・コーチ(←ただし、オフには違う渡辺さんの所に逝ってしまいそうな一匹を除く)・ファンの皆さんおめでとうございます。

西武対日本ハム【西武4勝2敗】◇西武ドーム◇試合時間 2時間52分
西9−0日
日|000 000 000|0
西|014 000 13X|9
<得点経過>
2裏:後藤のソロで1点先制
3裏:中島・後藤の適時打等で計4点
7裏:後藤の適時打で1点
8裏:栗山の適時打、中島のゴロ間で計3点
本塁打
西:後藤2号
投手
日:グリン-藤井-武田久-建山
西:涌井
◇観衆 いわしさんまるまさんはじめ21731人
----------------------------------------------------------
セのCSの方を中心に見てたので詳細は人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログとかをあたってもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

10/21 パCS 2nd第4戦【西9−4日】〜西武が王手+前回のエントリーに追記事項

スウィーニーが誤算でしたね。
獅子のが試合前にげんかつぎでこれに酢かけて食ったかな?



◇クライマックスシリーズ第2ステージ第5戦(西武3勝2敗)◇西武ドーム◇観衆:18,704人
西9−4日
日|000 000 301|4
西|412 000 11X|9
本塁打
日:ボッツ1号
西:細川1号、赤田1号
投手
日:スウィーニー●-坂元-多田野-宮西
西:石井一○-岡本真-グラマン
<得点経過>
1裏:中島、石井義の適時打で4点
2裏:栗山の適時打で1点
3裏:細川の2ランで追加点
7表:森本・鶴岡の適時打で3点
7裏:後藤の適時打で1点
8裏:赤田のソロで追加点
9表:ボッツのソロで追加点

なんだかんだで試合そのものは見れてなくて、後のスポーツニュースで見ただけなので、詳細は人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログとかをあたってもらうとして、しょっぱなから西武打線に火がついたようですね。ハムも最後に意地は見せたようですが。。。
これで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

10/17 CSパ2nd第1戦【西10−3日】〜梨打算(←誤変換にうけたのでそのまま使います)裏目?

20070416153001.jpg
当方アンチデー○にわか日ハムファン友の会・会員につき、谷中が出てきたときには、こんな結末を期待してたんですけどね。。。


にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

【クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦】西武対日本ハム(西武2勝)◇大宮
日|000 010 002|3
西|105 400 00X|10
<得点経過>
1裏:中島のソロで先制
3裏:中島の2ラン、石井義・細川の適時打で計5点
4裏:栗山の適時打、後藤の3ランで計4点追加
5表:スレッジのソロで1点
9表:スレッジの適時打で2点追加
本塁打
日:スレッジ1号
西:中島1号2号、後藤1号
投手
日:グリン●-坂元-多田野-宮西-武田久
西:涌井○-三井-谷中-星野-岡本真
<試合概略>
西武が長打攻勢で日本ハムを圧倒した。中島の2打席連続本塁打、細川の2点三塁打、後藤のバックスクリーンへの3点本塁打などで4回までに10点をあげ、試合を決めた。西武の先発・涌井も本調子ではなかったが、日本ハムは2回無死一、二塁で坪井がバントを失敗するなどしてリズムをつくれず、グリンが打ち込まれて大敗した。
◇観衆:まるまさんハムぞー研究所の方はじめ20,500人

家に帰ってNHK BS-1の中継をつけたときには、既に10−0で西武リード。ゆえに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

野球も岡田ジャパンじゃダメ?&CS展望

もっともサッカーも岡田じゃあかんという意見が多いようですが(爆)

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

星野仙一、WBC監督当確? これだけバッシングでもなぜ(J-CASTニュース)
スポーツ紙が一斉に、星野仙一氏のWBC監督確実などと報じている。星野氏は公式サイトで監督辞退とも受け止められる発言をしていたが、いったい何があったのか。北京五輪で惨敗しただけに、ネット上でも論議になっている。 巨人の渡邉恒雄球団会長の意向?
(中略)
星野氏が「監督内定」したというのは、都内で08年10月15日に開かれたプロ野球界のWBC体制検討会議だ。そこでは、初のWBCで日本を優勝に導いた王貞治氏(68)を推す声が出たものの、王氏は健康上などの理由から辞退。そして、開幕直前の時期のため監督はOBが望ましいとの認識で一致し、中でも世界と戦った経験がある星野氏に白羽の矢が立ったという。
星野氏本人もこの会議に出席したが、監督就任への言及はなし。辞退とも言われていたが、各紙によると、実際は、受諾を保留しているというのだ。「星野監督」は、28日の次回会議を経て、正式発表される見込み。
これだけバッシングを受けながら、なぜ星野氏なのか。
(以下略)

結局、銭一かよorz
「監督はOBが望ましい」って、理想は王さんなんだけど、本人は辞退してるんですよね。となれば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:33| ☁| Comment(3) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

10/11 <パCS1st 第1戦>【Bs1−4F】〜大二郎の捨て?試合

10月27日(セCS最長最終試合予定日)まで2008年クライマックスシリーズの展望について「((仮称)野球ファン応援団)」にてアンケート展開中です。要は予想と希望のアンケートをしてると言うことですが。。。

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

さて、セ・リーグはまだレギュラーシーズンが終わってませんが、パ・リーグは11日(土)からクライマックスシリーズ(長いので「CS」と省略)第1ステージが始まりました。

昼間は仕事だったのですが、この試合はNHK BS-1で中継があったのを録画して、夕食と明日のおとなの遠足(行き先1)の荷物作りの合間に見てました。
スコアを見た限りでは、4−1で日ハムの快勝かと思われますが、実際に録画を見た限りでは、ダルビッシュの調子もいいとはいえませんでしたね。

クライマックスシリーズ第1戦◇オリックス1−4日本ハム【日ハム1勝】◇京セラドーム大阪
日 010 003 000|4
オ 000 000 010|1
【日本ハム】○ダルビッシュ(1勝)
【オリックス】●近藤(1敗)−川越−吉野−清水−岸田−金子
[本塁打] スレッジ1号(日)
◇観衆:ミスチルファン1974さん青葉和さん(まめ)たぬきさんはじめ25532人
彼は観衆の人数に入ってる?
-------------------------------------------------------------
 日本ハムが2回、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:15| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

10/9 G4−8YB〜単独首位のプレッシャーか、気の緩みか?

ここまで、ベイスターズはジャイアンツに4勝18敗1分。しかも、東京ドームでは未勝利ということであんまり期待はしてなかったんですが、6時半頃に経過をチェックしたら横浜が先制してるではありませんか。
  ↓
巨人対横浜24回戦【巨人18勝5敗1分】◇東京ドーム◇観衆:45172人◇試合時間:3時間37分
横|303 020 000|8
巨|000 300 100|4
横浜が約2カ月ぶりの巨人戦勝利。1回は吉村の3ラン、5回は村田が2ランを放った。巨人は高橋尚が制球難で3回持たず。優勝マジックは2のまま。(asahi.com
[得点経過]
1表:吉村の3ランで3点先制
3表:吉村のゴロの間、金城の適時打等で計3点
4裏:ラミレスのソロ、谷の2ランで計3点
5表:村田の2ランで2点
7裏:木村拓のソロで1点
<本塁打>
横:吉村34号、村田44号
巨:ラミレス44号、谷10号、木村拓7号
投手
横:石井裕○-山口-横山-寺原
巨:高橋尚●-東野-越智-久保-藤田
――――――――――――――――――――――――――――――
横浜にもプロの意地があるし、巨人にも今シーズン初の単独首位とマジック点灯でプレッシャーや阪神との最終直接対決を制した後の気の緩みがあったようで。
-------------------------------------------------------------
<順位>
セ:@巨(0.5:M2)A神B中C広DヤE横
パ:@西AオB日CロD楽Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース

ヤクルトにもプロの意地を見せていただきましょう。
もちろん、タイガースもや。。。

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:51| ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日

10月2日のプロ野球(球児月間MVP受賞、戦力外通告など)

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

9月度「日本生命月間MVP」受賞者発表(NPB公式から)
 セントラル、パシフィック両リーグは、9月に最も活躍した打者、投手に贈られる「日本生命月間MVP賞」の受賞選手を発表しました。

セ・リーグ【投手】藤川 球児(阪神)2度目
セ・リーグ【打者】小笠原 道大(読売)6度目
受賞理由の詳細

パ・リーグ【投手】ダルビッシュ 有(北海道日本ハム)3度目
パ・リーグ【打者】F.セギノール(東北楽天)3度目
受賞理由の詳細

藤川選手は12試合に登板し、15イニングを投げ自責点ゼロ、4勝0敗4セーブ2ホールドの成績を残し、複数イニングの投球もある中で安定した投球を続けたことが評価されました。藤川選手の受賞は2005年6月以来、3年ぶり2度目、月間MVPの阪神タイガースからの受賞は3・4月度の新井選手、6月度の金本選手に続き今季3人目です。(球団公式から

球児からのメッセージ
藤川選手は会見の中で「最初聞いた時はなんでかなと思った。4勝という数字が評価されたんだと思うが、自分の役割から言うと、先発がMVPになれるようにサポートするのが仕事と思っている。残りの試合、悔いの残らないように最後まで楽しんで、今まで通りに仕事ができるよう頑張りたい。余裕を持っていかに自分のプレーができるかが大事だと思う。」とこれからの意気ごみを語りました。

まずはおめでとう。
あとシーズン残り8試合+CS+日本シリーズ+アジアシリーズまでよろしくね。

という一方で、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:16| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

10/1のプロ野球 清原選手引退+ハムCS進出決定など

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

オリックス、有終の快勝〈1日のパ・リーグ〉
◇オリックス4―1ソフトバンク
 オリックスは4回、ローズの40号2ランで先制。6回には清原の二塁打などで2点を加え、今季最終戦を快勝した。完投の近藤はプロ初の10勝目。

◇日本ハム17―0楽天
 日本ハムが先発全員の28安打、今季最多17得点で大勝した。2回にスレッジの3ランなどで5点、5回は打者一巡で6点。楽天は田中が精彩を欠いた。

◇西武9―5ロッテ
 西武がパ全球団に勝ち越した。2回に中村と栗山の本塁打などで一挙7点。連敗は7で止まり、涌井は3年連続の2ケタ勝利。ロッテは渡辺俊が乱調。

昨晩は、Yahoo!動画でオリックス戦をメインに見つつ、BS11で楽天戦、BSトゥエレビでロッテ戦を交互にチラ見してました。
CS進出へ向けて最後の一枠を争っていた日ハムとロッテ、最後に明暗はっきり分かれましたね。西武も連敗脱出ながら、グラマンの状態が心配

そんな中、清原選手の引退試合。前の試合で既に2位を確定できていたのもラッキーでしたね。
3打席目のライトオーバーのツーベース。彼らしい右打ちでしたが、全盛期ならスタンドインだったでしょうね。
そして、ラストの打席は三振。彼らしい終わり方でした。
23年間お疲れさまでした。
1997年〜2005年は嫌いだったけど
アニキが花束贈呈したとき、何を話したんでしょうかね?

<関連記事>
無冠の帝王23年、花道 満場「キヨハラ」(asahi.com)
和田コーチ「10月1日…」

ところで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:11| ☔| Comment(2) | TrackBack(20) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

YB川村丈夫投手お疲れさまでした+9月30日のプロ野球

昨日の甲子園球場の阪神−中日戦は雨天中止となりました
10月から甲子園球場が改装工事に入るためこの試合の振り替え試合は11日か12日にスカイマークスタジアムで行われるようです。
そこまで優勝争いがもつれていそうな気がしないでもないですね。

横浜スタジアムの横浜−巨人戦の中継はBSiで最後の方だけ見てましたが、想定どおりの結果に終わったので、詳しいことは人気ブログランキング野球部門でも当たってください。
個人記録のかかっている村田、内川には奮起してもらいたかったんですがね。

ところで、各球団で引退選手が続々と発表されてますが、当ブログ管理人認定地元選手のひとりも。
     ↓
横浜の川村投手が引退、二軍コーチに就任へ(読売)
 横浜の川村丈夫投手(36)が今季限りで現役引退することが決まった。
 29日、球団幹部が明かした。二軍コーチに就任する方向で、近く引退セレモニーを行う。
 神奈川・厚木高―立大―日本石油(現新日本石油)を経て1996年のドラフト1位で入団。99年には自己最多の17勝を挙げた。中継ぎに転向後も安定した成績を残したが、今季は8試合で1勝1セーブにとどまった。通算成績は367試合で71勝64敗4セーブ、防御率3・72。

川村投手は管理人と同じ高校の出身なので、阪神戦以外では応援してました。今年に入ってからほとんど出番がなかったので、今シーズン限りかなとは覚悟はしてました。
お疲れさまでした。
今後は2軍投手コーチに就任されるそうですが、高校時代に顧問の先生から伝授されたかまぼこ板を投げることでコントロールをつける練習を、ぜひともシーレックスの若手投手にも伝承して欲しいものです。


引退セレモニーが予定されているとのことですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:02| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

9/28のプロ野球〜「果報は寝て待て」の阪神優勝マジック8点灯!

D1001994.JPG←西武新宿駅にて撮影
前のエントリーのとおり昨日は西武ドームに気の早い日本シリーズの下見にいってましたので、さらに詳しいことは人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログなども見てもらうとして備忘録。

ロッテにCSマジック3点灯〈28日のパ・リーグ〉
◇ソフトバンク7―2楽天
 ソフトバンクが8連敗を免れた。1回、松中の2ランや敵失などで5点。ガトームソンは完投で2カ月半ぶりの5勝目。楽天は今季の負け越しが決定。
>最下位争いも激しいようで

◇ロッテ4―1日本ハム
 ロッテが4連勝。6連勝を逃した日本ハムに代わって3位に上がり、CSマジック3が初点灯した。8回、サブローの勝ち越し打など計6安打で逆転した。
>この時点ではマジックうんぬんは関係なく
>残り試合が多い分ロッテが有利ですかね。

オリックス7―2西武
 オリックスがCSマジックを1とした。中盤、坂口の二つのスクイズなどで西武投手陣を攻略。小松は9連勝で15勝目。西武は今季最長タイの6連敗。
>この試合で見た限り、CSではオリックスの方に部がありそう。
>さらに、詳しいことは前のエントリーに追記します。


散発5安打、巨人敗れる〈28日のセ・リーグ〉
広島6―3ヤクルト
 広島が本塁打攻勢で3連勝。1回にアレックスの2ランで先制。4回は前田健、5回は栗原の本塁打で加点した。ヤクルトは3連敗。
公式戦ラスト市民球場ということで、赤一色。

中日1―0巨人
 中日が投手戦を制した。8回2死、荒木が左翼席へ決勝のソロ本塁打を放ち、最後は岩瀬で締めた。巨人は散発5安打と打線がつながらなかった。
>荒木様に感謝
ドアラ先生にもね
>その恩返しは明日に引きずらず、今日(29日)カープに勝っていたします(爆)


ということで、たなぼた7度目M点灯
今度こそそのまま減らしていきましょう。
ところで、お天気大丈夫?

【順位】
セ:@神(0.5・優勝マジック8)A巨(11.0)B中・広(6.5)Dヤ(16.5)E横
パ:優勝:西(4.0)Aオ(1.0)Bロ(0.5)C日(6.0)D楽(0.5)Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:55| ☔| Comment(0) | TrackBack(8) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

9/26 祝!西武ライオンズ リーグ優勝!タイガースも続くよ!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

9月26日のパ・リーグ
楽天13―1オリックス
 楽天は先発全員が安打と得点を記録し、大勝で5位浮上。1回のセギノールの2ランなど3本塁打で圧倒した。オリックスはオルティズの乱調が誤算。

日本ハム2―0西武
 日本ハムが4連勝で単独3位。スライダーがさえたスウィーニーは完投は逃すも12勝目。西武は2併殺を喫するなど打線が沈黙し、今季2度目の4連敗。

28日に西武ドームに気の早い日本シリーズ対策の視察に行くので、そこまでもつれて欲しいと思ったんですが、しょっぱなからオリックスが大量リードを許しているんじゃあねぇ。。。。⇒現地で激怒した人
もっとも予告先発発表の時点で想定されたことですがorz

で、Kスタ宮城の試合の方が早く終わって、NHK BS-1で札幌ドームの試合中継中に画面の中の当事者のリーグ優勝の速報が流れる事態にw

結局、試合そのものは負けた訳ですが、リーグ優勝したことにはかわりはないのでナベQ胴上げ

おめでとうございます。⇒やっぱり、平尾は平尾です

事前の予想大外れ、デーブの影響力を逆に見誤ったw

でも、これで日本シリーズへ行けるわけではなく、敗者復活戦もありますので、「清原さん現役最終打席は、藤川球児のストレートに三球三振」の実現可能性はまだまだありますね。

【順位】
セ:@神(1.0)A巨(12.0)B中・広(4.5)Dヤ(17.0)E横
パ:@西(5.0/リーグ優勝)Aオ(1.5)B日(0.5)Cロ(5.5)D楽(0.5)Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56| ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする