今日は、久々の女子アナネタかプロ野球開幕後のコメント&TB状況分析のエントリーにしようかなと思ってたんだけど、これ取り上げないわけにはいかない。
その前に、今日のプロ野球交流戦の結果です。
ヤクルト3X−2ソフトバンク(神宮:13045人)
>ヤクルトが一矢報いました。
>明日から古田さんが復活するとか。。。
では、今日の本題へ
↓
続きを読む
2005年05月09日
2005年03月25日
サッカーが始まる前に今日のスポーツを
大相撲春場所13日目:横綱朝青龍に土
>栃東ようやった、星野さんも応援しとるで〜
選抜高校野球大会2日目:1回戦3試合試合結果
第1試合 福井商(福井) 9−0 新田(愛媛)
第2試合 一迫商(宮城) 5−2 修徳(東京)
第3試合 柳ケ浦(大分) 0−4 天理(奈良)
>慶応は、福井商と当たるんだけど、超きびし〜
明日から、パリーグ開幕。デーゲーム3試合。
西武<松坂>−オリックス<川越>(インボイス西武)
ロッテ<清水>−楽天<岩隈>(千葉)
ソフトバンク<和田>−日本ハム<ミラバル>(ヤフードーム)
< >内は予告先発投手
僕の順位予想エントリーはこちら
他の方の順位予想はこちらのランキングを参照。
ところで、
>栃東ようやった、星野さんも応援しとるで〜
選抜高校野球大会2日目:1回戦3試合試合結果
第1試合 福井商(福井) 9−0 新田(愛媛)
第2試合 一迫商(宮城) 5−2 修徳(東京)
第3試合 柳ケ浦(大分) 0−4 天理(奈良)
>慶応は、福井商と当たるんだけど、超きびし〜
明日から、パリーグ開幕。デーゲーム3試合。
西武<松坂>−オリックス<川越>(インボイス西武)
ロッテ<清水>−楽天<岩隈>(千葉)
ソフトバンク<和田>−日本ハム<ミラバル>(ヤフードーム)
< >内は予告先発投手
僕の順位予想エントリーはこちら
他の方の順位予想はこちらのランキングを参照。
ところで、
2005年03月15日
厚木高校IMPISH&CRACKER☆JACKともに部門3位
厚木高ダンスドリル部:全米選手権の各部門で3位 連覇、初優勝逃すも健闘/神奈川(毎日)
米国・フロリダ州で開かれた「NDA全米チアダンス選手権」に出場した県立厚木高校(八木猛校長)ダンスドリル部の2年生チーム「インピッシュ(小悪魔的)」と、卒業生チーム「クラッカー☆ジャック(一番星)」は、各部門でともに3位に入った。「インピッシュ」は連覇を逃したが、学校関係者は健闘を喜んだ。
>V2はなりませんでしたが、大健闘です。
>そもそも出場できること自体がすばらしい。
>既出(1・2・3)ですが、彼女たちが生まれる前にこの高校を卒業したものです。
>この方と同級生です。高校時代はガリガリだったんだけどね。
>プロ野球選手では、この選手がOBです。
>って言うじゃない。
>でも、開校100年超えてるのにまだ一回も甲子園には出てませんから〜
>残念!
>相州健児、いまいずこ斬り!
ということで、神奈川県代表の東海大相模、慶応高校頑張ってください。
この関連のニュースがないかランキングで探してみる。
米国・フロリダ州で開かれた「NDA全米チアダンス選手権」に出場した県立厚木高校(八木猛校長)ダンスドリル部の2年生チーム「インピッシュ(小悪魔的)」と、卒業生チーム「クラッカー☆ジャック(一番星)」は、各部門でともに3位に入った。「インピッシュ」は連覇を逃したが、学校関係者は健闘を喜んだ。
>V2はなりませんでしたが、大健闘です。
>そもそも出場できること自体がすばらしい。
>既出(1・2・3)ですが、彼女たちが生まれる前にこの高校を卒業したものです。
>この方と同級生です。高校時代はガリガリだったんだけどね。
>プロ野球選手では、この選手がOBです。
>って言うじゃない。
>でも、開校100年超えてるのにまだ一回も甲子園には出てませんから〜
>残念!
>相州健児、いまいずこ斬り!
ということで、神奈川県代表の東海大相模、慶応高校頑張ってください。
この関連のニュースがないかランキングで探してみる。
2005年03月04日
めざせV2、厚木高校IMPISH!!など
前出のとおり、厚木高校(神奈川県)って自分の母校であります。
本題の前に、ステンドグラス:県立厚木高、卒業記念に寄贈 というニュースが。
今年卒業する57期生が、卒業記念品として寄贈した。
彼らが生まれたのは1985年、そう阪神タイガースが吉田監督の下、日本一になった年。
忘れられないバックスクリーン3連発。
岡田ハン、酒飲んで過去の栄光を自慢すんじゃない。
だから、次は「がんばれたぶちくん」なんていわれるんや!
(追記・m(* *)m)
計算したら、今年の卒業生の生まれたのは1986年4月2日から1987年4月1日までやった!
こっそり訂正しちゃうと、話が流れないので本文はこのままにさせていただきました。
切腹!!
本題に戻って、厚木高ダンスドリル部 「先輩に続け」と、
「IMPISH(インピッシュ)」が、12日から米フロリダ州で開かれる「全米チアダンス選手権05」に出場する。
同部卒業生のチーム「CRACKER☆JACK(クラッカー・ジャック=『一番星』の意味)」。も、全日本選手権の一般・クラブチーム部門で3位に入って全米出場を決め、11人が渡米する。
壮行会で山口巖雄市長(この方も先輩です)は「努力は裏切らない。練習の成果をいかんなく発揮できることでしょう」と励ました。
>母校の活躍を期待してます。
>めざせ、2年連続世界一
>って、プレッシャーかけちゃうかな?OGチームと金・銀や〜!
続きを読む
本題の前に、ステンドグラス:県立厚木高、卒業記念に寄贈 というニュースが。
今年卒業する57期生が、卒業記念品として寄贈した。
彼らが生まれたのは1985年、そう阪神タイガースが吉田監督の下、日本一になった年。
忘れられないバックスクリーン3連発。
岡田ハン、酒飲んで過去の栄光を自慢すんじゃない。
だから、次は「がんばれたぶちくん」なんていわれるんや!
(追記・m(* *)m)
計算したら、今年の卒業生の生まれたのは1986年4月2日から1987年4月1日までやった!
こっそり訂正しちゃうと、話が流れないので本文はこのままにさせていただきました。
切腹!!
本題に戻って、厚木高ダンスドリル部 「先輩に続け」と、
「IMPISH(インピッシュ)」が、12日から米フロリダ州で開かれる「全米チアダンス選手権05」に出場する。
同部卒業生のチーム「CRACKER☆JACK(クラッカー・ジャック=『一番星』の意味)」。も、全日本選手権の一般・クラブチーム部門で3位に入って全米出場を決め、11人が渡米する。
壮行会で山口巖雄市長(この方も先輩です)は「努力は裏切らない。練習の成果をいかんなく発揮できることでしょう」と励ました。
>母校の活躍を期待してます。
>めざせ、2年連続世界一
>って、プレッシャーかけちゃうかな?OGチームと金・銀や〜!
続きを読む
2005年02月14日
2005年02月10日
日本代表、惜しくもブラジルに敗れ準優勝ってサッカーWorld Cupの話だったらそれこそ大騒ぎだ!
2005年01月18日
丸ちゃん残念!!&古田氏LAで自主トレ中
>俺は丸山茂樹、丸、丸、丸、丸ちゃんよ
>ソニー・オープン、最終日は首位スタートよ
>って言うじゃない。
>でも、アンタ、結局3位でしたから!
>残念!!
>いつもいつも詰めの甘さ斬り!
米男子プロゴルフツアーのソニー・オープンは16日、米ハワイ州・ホノルルのワイアラエCC(パー70)で最終ラウンドを行い、2位に1打差の首位でスタートした丸山茂樹は2バーディー、3ボギーの71とスコアを伸ばせず、通算9アンダーの271で3位だった。
以下、詳細はこちらから
>前日までトップだったのに、惜しかったな。
>ホールインワンもあったし。
>いつもこんな展開だよな。
>毎回期待させといて
>次こそ、結果出せよ!
>なんて、書きつつ拙者、関連記事を検索して、新規開拓の虎鞄(TB)してますから
>切腹!!
>ハワイと言えば、今古田選手会長はLAで自主トレ中
>こっちへもトラックバック
なお、こっちの人気ブログランキングの順位も気になります。
>ソニー・オープン、最終日は首位スタートよ
>って言うじゃない。
>でも、アンタ、結局3位でしたから!
>残念!!
>いつもいつも詰めの甘さ斬り!
米男子プロゴルフツアーのソニー・オープンは16日、米ハワイ州・ホノルルのワイアラエCC(パー70)で最終ラウンドを行い、2位に1打差の首位でスタートした丸山茂樹は2バーディー、3ボギーの71とスコアを伸ばせず、通算9アンダーの271で3位だった。
以下、詳細はこちらから
>前日までトップだったのに、惜しかったな。
>ホールインワンもあったし。
>いつもこんな展開だよな。
>毎回期待させといて
>次こそ、結果出せよ!
>なんて、書きつつ拙者、関連記事を検索して、新規開拓の虎鞄(TB)してますから
>切腹!!
>ハワイと言えば、今古田選手会長はLAで自主トレ中
>こっちへもトラックバック
なお、こっちの人気ブログランキングの順位も気になります。
2005年01月03日
箱根駅伝は駒大4連覇!東海大総合6位!
復路は最初自宅のTVで、親戚の家に年始参りに行く道中は車の中のラジオで、親戚の家ではTVで観戦してました。
結局、駒大やっぱり強いです。
史上4校目の4連覇です。
神奈川県人なので、地元東海大を応援していたのですが、続きを読む
結局、駒大やっぱり強いです。
史上4校目の4連覇です。
神奈川県人なので、地元東海大を応援していたのですが、続きを読む
2005年01月02日
箱根駅伝、往路は東海大学初優勝!!

↑
この写真は、3区の藤沢市と茅ヶ崎市の境界付近で撮った写真(東海大:北澤選手)です。
去年は、伊勢神宮に行っていたので現地で見ることはできなかったのですが、今年は現地で見ることが出来ました。
やっぱり、正月は大学対抗箱根駅伝です。
ところが、続きを読む
2004年12月06日
ダンス・ラブ★グランプリ〜県立厚木高校ダンスドリル部全米制覇の記録
2004年11月27日
朝青龍、九州場所優勝決定!女子ゴルフは宮里 藍首位へ!
朝青龍が千代大海を破り、星一つの差で追う若の里が魁皇に破れ、朝青龍の優勝が確定!
一方、魁皇はすでに3敗しており、場所後の横綱昇進が絶望的かと思ったが、明日朝青龍を破れば、可能性ありとか。
>ここまでして、日本人横綱作りたいかね?
また、続きを読む
一方、魁皇はすでに3敗しており、場所後の横綱昇進が絶望的かと思ったが、明日朝青龍を破れば、可能性ありとか。
>ここまでして、日本人横綱作りたいかね?
また、続きを読む
2004年08月27日
室伏、繰上げ「金」か?
いつものように、NHK N7お天気 半井小絵→オリンピック・ダイジェスト 青山祐子→(9時台休憩) 関東ローカル天気 石田直佳→N10 鎌倉千秋の巨乳?美女リレーを見ていたら、(帰ってくるな)有働由美子登場!
↓
ドーピング疑惑か!アヌスだかアヌシュだか知らんが、清廉潔白なら堂々と出て来い!
ということで、
続きを読む
2004年08月24日
さすがに全階級制覇はできなかったが、よくやった!
アテネ五輪
レスリング女子
金メダル
55キロ級 吉田沙保里
63キロ級 伊調 馨
銀メダル
48キロ級 伊調千春(22)
↑
姉妹で「金」はならなかったが、色違いの方がバラエティあっていいかも。
銅メダル
72キロ級 浜口京子
↑
準決勝の判定には?だったね!
親父の暴走ぶりは、別の意味で「禁」メダル?
なお、体操の男子種目別は、
平行棒 冨田洋之 銀メダル
鉄 棒 米田 功 銅メダル
これで、日本通算、
金15、銀8、銅9
ところで、
続きを読む
レスリング女子
金メダル
55キロ級 吉田沙保里
63キロ級 伊調 馨
銀メダル
48キロ級 伊調千春(22)
↑
姉妹で「金」はならなかったが、色違いの方がバラエティあっていいかも。
銅メダル
72キロ級 浜口京子
↑
準決勝の判定には?だったね!
親父の暴走ぶりは、別の意味で「禁」メダル?
なお、体操の男子種目別は、
平行棒 冨田洋之 銀メダル
鉄 棒 米田 功 銅メダル
これで、日本通算、
金15、銀8、銅9
ところで、
続きを読む
2004年08月23日
室伏広治28センチ差で、惜しくも「銀」メダル
陸上競技 男子 ハンマー投 決勝 | |||||||||
順位 | 選手 | 国名 | 記録 | ||||||
金 | アドリアン・アヌシュ | ![]() |
83.19 | ||||||
銀 | 室伏広治 | ![]() |
82.91 | ||||||
銅 | イワン・チホン | ![]() |
79.81 | ||||||
4 | エスレフ・アパク | ![]() |
79.51 | ||||||
5 | ワジム・デビャトフスキー | ![]() |
78.82 | ||||||
6 | クリスチャン・パルシュ | ![]() |
78.73 | ||||||
7 | プリモジュ・コズムス | ![]() |
78.56 | ||||||
8 | リボル・ハルフレイタグ | ![]() |
77.54 | ||||||
9 | カルステン・コップス | ![]() |
76.30 | ||||||
10 | イーゴリ・アスタプコビッチ | ![]() |
76.22 | ||||||
11 | Nicola Vizzoni | ![]() |
74.27 | ||||||
12 | Markus Esser | ![]() |
72.51 |
>オリンピックの陸上トラック競技で日本のメダルは、1936年?の三段跳びの織田氏「金」以来では?
続きを読む
祝!野口みずき「金」メダル!土佐5位、坂本7位で日本女子全員入賞!!
プロ野球の結果がわかった後、風呂入って一旦寝る。
起きてTVをつけると、野口みずき独走!
ヌデレバとラドクリフは遅れてる。
アテネの夏は暑い!35キロ地点で世界記録保持者ラドクリフ(英国)脱落!
ヌデレバが後半追い上げるが、野口振り切り、シドニーの高橋尚子に続き日本人女子2大会連続「金」メダル!!
順位 |
選手名 |
国名 |
タイム |
|
金 |
野口みずき |
日本 |
2時間26分20秒 |
|
銀 |
Ndereba Catherine |
ケニア |
2時間26分32秒 |
|
銅 |
ディーナ・カスター |
米国 |
2時間27分20秒 |
|
4 |
エルフィネッシュ・アレム |
エチオピア |
2時間28分15秒 |
|
5 |
土佐礼子 |
日本 |
2時間28分44秒 |
|
6 |
Jevtic Olivera |
セルビア・モンテネグロ |
2時間31分15秒 |
|
7 |
坂本直子 |
日本 |
2時間31分43秒 |
|
8 |
Petrova Lyudmila |
ロシア |
2時間31分56秒 |
坂本さん、北京で金めざして、頑張りや!
関連記事は、
続きを読む
2004年08月22日
五輪女子ソフトボール、延長で中国を下す!
準決勝 第2試合
国 1 2 3 4 5 6 7 8 計
日本 0 0 0 0 0 0 0 1 1
中国 0 0 0 0 0 0 0 0 0
上野由岐子(日立&ルネサス高崎)が完封!
さっき見てた甲子園の決勝戦は点の取り合いだったけど、
この試合は点の取らない合い?
日本は無死2塁の状態から始めたタイブレーク戦の8回、犠打などで2死三塁となったところで、宇津木(日立&ルネサンス高崎)が中前適時二塁打を放って、先制した。
>宇津木ようやった!オリンピックに出るのもこれが最後だろうから、有終の美を飾れや!
その裏、中国の攻撃1死3塁のところで、センターフライ。これをセンター山田恵里(自分が昔住んでいた団地の近くの厚木商業高校出身)が好返球でホームに向っていたランナーを刺し試合終了。
>とはゆうても、わしが厚木商業の近くに住んでた頃は、女子ソフト強くなかったもんね!
日本、銅メダル以上確定!
続きを読む
国 1 2 3 4 5 6 7 8 計
日本 0 0 0 0 0 0 0 1 1
中国 0 0 0 0 0 0 0 0 0
上野由岐子(日立&ルネサス高崎)が完封!
さっき見てた甲子園の決勝戦は点の取り合いだったけど、
この試合は点の取らない合い?
日本は無死2塁の状態から始めたタイブレーク戦の8回、犠打などで2死三塁となったところで、宇津木(日立&ルネサンス高崎)が中前適時二塁打を放って、先制した。
>宇津木ようやった!オリンピックに出るのもこれが最後だろうから、有終の美を飾れや!
その裏、中国の攻撃1死3塁のところで、センターフライ。これをセンター山田恵里(自分が昔住んでいた団地の近くの厚木商業高校出身)が好返球でホームに向っていたランナーを刺し試合終了。
>とはゆうても、わしが厚木商業の近くに住んでた頃は、女子ソフト強くなかったもんね!
日本、銅メダル以上確定!
続きを読む
2004年08月13日
ナベツネ辞任!何かウラがありそう?
買い物から帰ってきて、何気にテレビつけたらナベツネの画像が。

また、なんかしでかしたのか?と思ったら、
巨人・渡辺恒雄オーナーが辞任
って、やったあ!!
なんて、素直に喜べず、なんかウラがあるんじゃないか?
続きを読む

また、なんかしでかしたのか?と思ったら、
巨人・渡辺恒雄オーナーが辞任
って、やったあ!!
なんて、素直に喜べず、なんかウラがあるんじゃないか?
続きを読む
2004年06月21日
F1アメリカGP 佐藤琢磨、初表彰台獲得!
(F1-Live.comより)
F1世界選手権-第9戦アメリカGP-決勝レースが行われた。全73周のレースで優勝を果たしたのはミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、2位にルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)、3位は佐藤琢磨(B・A・R Honda)。ファステスト・ラップはルーベンス・バリチェロが記録した1:10.399だった。出走全20台中、8台が完走扱いのサバイバル・レースだった。
B・A・R Hondaの佐藤琢磨は、自身のキャリア最高の3位でフィニッシュ。1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得となった。一時は10番手にまで順位を下げたものの、前を行くマシンを次々と抜き去る力強い走りで3位の座をつかみ取った。
インディアナポリス・モータースピードウェイは快晴。気温22℃、路面温度36℃、湿度39%のドライ・コンディション。5番グリッドのファン-パブロ・モントーヤ(BMWウィリアムズ)がフォーメーション・ラップを走れず、スペアカーに乗り換えてのピットスタートとなった。モントーヤはその後、レギュレーション違反のため主催者側よりレース失格の裁定が下された。スタート後の1コーナーでは多重事故が発生、一挙に4台がレースを終えるという波乱の幕開けとなった。
その後も波乱は続く。9周目にフェルナンド・アロンソ(ルノー)はホームストレート上でタイヤが突然バーストし、コントロールを失いクラッシュ。翌10周目にはラルフ・シューマッハ(BMWウィリアムズ)が、オーバル区間上でコントロールを失い、マシン後方からウォールに激突。ラルフはマシンから自力で降りられず、マーシャル救助後に付近の病院へ搬送された。現時点の情報では、ラルフに大きなけがはない模様。
一連のアクシデントによりセーフティカー先導の状態が続いていたが、先導解除後はフェラーリ勢が手堅い走りで1-2フィニッシュ。ミハエル・シューマッハがルーベンス・バリチェロを従えて通算78勝目を飾った。
トヨタのオリビエ・パニスは5位で完走、記念すべきF1参戦150戦目でのポイント獲得となった。トヨタにとってもチーム・ベストタイの順位を獲得した。チームメイトのクリスチアーノ・ダ・マッタは、スタート後のアクシデントに巻き込まれた影響か、マシントラブルから28周目でレースを終えた。
キミ・ライコネン、デビッド・クルサードのマクラーレン勢が6位、7位で前戦カナダGPに続くダブルポイントを達成した。ミナルディのジョルト・バウムガルトナーが8位入賞。2002年オーストラリアGPでのマーク・ウェバー以来、ミナルディに2年ぶりのポイントをもたらした。佐藤琢磨のチームメイト、B・A・R Hondaのジェンソン・バトンは27周目、マシントラブルにより惜しくもリタイア。
シーズンは折り返し地点を迎え、第10戦フランスGPが7月2日から開催される。
[ 6月21日 4時23分 更新 ]
>外国で3位ということは、日本GPでいよいよ、日本人初のチェッカーフラッグか!?
>1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得といえば、その頃はバブルのまっただなかだったよな!F1ブームだったし、ホンダが無敵だった頃だ!
F1世界選手権-第9戦アメリカGP-決勝レースが行われた。全73周のレースで優勝を果たしたのはミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、2位にルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)、3位は佐藤琢磨(B・A・R Honda)。ファステスト・ラップはルーベンス・バリチェロが記録した1:10.399だった。出走全20台中、8台が完走扱いのサバイバル・レースだった。
B・A・R Hondaの佐藤琢磨は、自身のキャリア最高の3位でフィニッシュ。1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得となった。一時は10番手にまで順位を下げたものの、前を行くマシンを次々と抜き去る力強い走りで3位の座をつかみ取った。
インディアナポリス・モータースピードウェイは快晴。気温22℃、路面温度36℃、湿度39%のドライ・コンディション。5番グリッドのファン-パブロ・モントーヤ(BMWウィリアムズ)がフォーメーション・ラップを走れず、スペアカーに乗り換えてのピットスタートとなった。モントーヤはその後、レギュレーション違反のため主催者側よりレース失格の裁定が下された。スタート後の1コーナーでは多重事故が発生、一挙に4台がレースを終えるという波乱の幕開けとなった。
その後も波乱は続く。9周目にフェルナンド・アロンソ(ルノー)はホームストレート上でタイヤが突然バーストし、コントロールを失いクラッシュ。翌10周目にはラルフ・シューマッハ(BMWウィリアムズ)が、オーバル区間上でコントロールを失い、マシン後方からウォールに激突。ラルフはマシンから自力で降りられず、マーシャル救助後に付近の病院へ搬送された。現時点の情報では、ラルフに大きなけがはない模様。
一連のアクシデントによりセーフティカー先導の状態が続いていたが、先導解除後はフェラーリ勢が手堅い走りで1-2フィニッシュ。ミハエル・シューマッハがルーベンス・バリチェロを従えて通算78勝目を飾った。
トヨタのオリビエ・パニスは5位で完走、記念すべきF1参戦150戦目でのポイント獲得となった。トヨタにとってもチーム・ベストタイの順位を獲得した。チームメイトのクリスチアーノ・ダ・マッタは、スタート後のアクシデントに巻き込まれた影響か、マシントラブルから28周目でレースを終えた。
キミ・ライコネン、デビッド・クルサードのマクラーレン勢が6位、7位で前戦カナダGPに続くダブルポイントを達成した。ミナルディのジョルト・バウムガルトナーが8位入賞。2002年オーストラリアGPでのマーク・ウェバー以来、ミナルディに2年ぶりのポイントをもたらした。佐藤琢磨のチームメイト、B・A・R Hondaのジェンソン・バトンは27周目、マシントラブルにより惜しくもリタイア。
シーズンは折り返し地点を迎え、第10戦フランスGPが7月2日から開催される。
[ 6月21日 4時23分 更新 ]
>外国で3位ということは、日本GPでいよいよ、日本人初のチェッカーフラッグか!?
>1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得といえば、その頃はバブルのまっただなかだったよな!F1ブームだったし、ホンダが無敵だった頃だ!
2004年05月31日
ああ、琢磨残念!!
佐藤は惜しくもリタイア=M・シューマッハーが6勝目−F1
【ベルリン30日時事】自動車レースのF1世界選手権シリーズ第7戦、欧州グランプリ(GP)は30日、ニュルブルクリンクで決勝(60周)を行い、予選2位の佐藤琢磨(BARホンダ)は残り11周でリタイアした。同僚のジェンソン・バトン(英国)は3位。
佐藤はルーベンス・バリチェロ(ブラジル、フェラーリ)との終盤の2位争いで接触。その後エンジンから出火した。
ポールポジション(PP)のミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)が1時間32分35秒101で今季6勝目、通算76勝目を挙げた。トヨタ勢はオリビエ・パニス(フランス)の11位が最高だった。 (時事通信)
[5月30日23時30分更新]
>チェッカーフラグだったら、トウチュウの(それ以外の各紙も)一面は琢磨だったのに!!
>トウチュウはオレ竜のサヨナラ勝ち、他紙はキヨハラか。。。
>デイリーだけ、下柳見殺しか。。。
【ベルリン30日時事】自動車レースのF1世界選手権シリーズ第7戦、欧州グランプリ(GP)は30日、ニュルブルクリンクで決勝(60周)を行い、予選2位の佐藤琢磨(BARホンダ)は残り11周でリタイアした。同僚のジェンソン・バトン(英国)は3位。
佐藤はルーベンス・バリチェロ(ブラジル、フェラーリ)との終盤の2位争いで接触。その後エンジンから出火した。
ポールポジション(PP)のミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)が1時間32分35秒101で今季6勝目、通算76勝目を挙げた。トヨタ勢はオリビエ・パニス(フランス)の11位が最高だった。 (時事通信)
[5月30日23時30分更新]
>チェッカーフラグだったら、トウチュウの(それ以外の各紙も)一面は琢磨だったのに!!
>トウチュウはオレ竜のサヨナラ勝ち、他紙はキヨハラか。。。
>デイリーだけ、下柳見殺しか。。。
2004年04月05日
岡本依子さん、五輪に出られそう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00020659-jij-spo
↓
岡本依子、アテネ五輪出場へ=JOC、特別措置で派遣−テコンドー
国内競技団体の分裂でアテネ五輪テコンドーの選手派遣が危ぶまれていた問題で、日本オリンピック委員会(JOC)は5日の幹部会で、女子67キロ超級で出場枠を獲得しているシドニー五輪銅メダリストの岡本依子(ルネスかなざわ)を個人資格で派遣する方針を決めた。今後、理事会で正式決定し、国際オリンピック委員会(IOC)と世界テコンドー連盟(WTF)の承認などの手続きを経て最終的に決まる。
これを受け、韓国合宿中の岡本は所属先を通じ「本当ならば大変うれしい。五輪で金メダルを取れるよう頑張る」とコメントした。6日にはソウルで記者会見する。
テコンドー界は全日本協会(衛藤征士郎会長)と日本連合(森喬伸会長)に分裂しており、JOCは3月31日までに両団体が統一しなければ選手を派遣しないことを理事会で決めていた。しかし、文部科学省などが岡本派遣を強く要請したことから再考。竹田恒和会長が1日に出張先のカナダでIOCのフェリ五輪統括部長と会い、「国内競技団体が存在しない場合は、国内オリンピック委員会が個人の資格で参加させることができる」との五輪憲章付則をよりどころとした派遣が可能との見解を得たため、方針を転換した。
竹田会長は「今回は特別な措置。決してルールを無視した決定ではない。これから他の競技団体にも説明して理解を求めたい」と話した。 (時事通信)
[4月5日18時1分更新]
ともあれ、とりあえず良かったよ!
↓
岡本依子、アテネ五輪出場へ=JOC、特別措置で派遣−テコンドー
国内競技団体の分裂でアテネ五輪テコンドーの選手派遣が危ぶまれていた問題で、日本オリンピック委員会(JOC)は5日の幹部会で、女子67キロ超級で出場枠を獲得しているシドニー五輪銅メダリストの岡本依子(ルネスかなざわ)を個人資格で派遣する方針を決めた。今後、理事会で正式決定し、国際オリンピック委員会(IOC)と世界テコンドー連盟(WTF)の承認などの手続きを経て最終的に決まる。
これを受け、韓国合宿中の岡本は所属先を通じ「本当ならば大変うれしい。五輪で金メダルを取れるよう頑張る」とコメントした。6日にはソウルで記者会見する。
テコンドー界は全日本協会(衛藤征士郎会長)と日本連合(森喬伸会長)に分裂しており、JOCは3月31日までに両団体が統一しなければ選手を派遣しないことを理事会で決めていた。しかし、文部科学省などが岡本派遣を強く要請したことから再考。竹田恒和会長が1日に出張先のカナダでIOCのフェリ五輪統括部長と会い、「国内競技団体が存在しない場合は、国内オリンピック委員会が個人の資格で参加させることができる」との五輪憲章付則をよりどころとした派遣が可能との見解を得たため、方針を転換した。
竹田会長は「今回は特別な措置。決してルールを無視した決定ではない。これから他の競技団体にも説明して理解を求めたい」と話した。 (時事通信)
[4月5日18時1分更新]
ともあれ、とりあえず良かったよ!